ライブハウス高円寺20000Vとは
都内のハードコアの聖地と言えば高円寺、新宿、下北沢。
その中でも高円寺には数々の伝説ハードコアバンドを生み出したライブハウスが存在した。
その名も「高円寺20000V」
高円寺駅からルック商店街を歩き、駅から立地も良いライブハウスだった。
80年代後半から2000年代にかけて多くのハードコアバンドを輩出した。
印象的なのは、THE STALIN(ザ・スターリン)、GAUZE(ガーゼ)の消毒GIG、原爆オナニーズ、町田町蔵、Eastern youth (イースタンユース)の極東最前線、DEATH SIDE(デスサイド)、LIP CREAM(リップクリーム)、愚鈍、鉄アレイ、FORWARD(フォワード)BASTARD(バスタード)、SOB、POISON ARTS、等々。
中でも現在は超有名なイースタンユースの極東最前線は1994年にこの高円寺20000Vでスタートした。
ハードコアの爆音でも、このライブハウスの音は本物。
中途半端なハードコアは他に行けば聴ける。
けど、高円寺20000Vに行けば本物のハードコアが聴ける。
ジャパコアバンド以外にも、クラスト、エモーショナルハードコア、ストレートエッジ、メロディックハードコア、ニュースクールハードコア、オールドスクールハードコア、Oiパンク、デスメタル、グラインドコア、ロカビリー、サイコビリーなど様々なジャンルの本物の音がここで聴ける。
しかしながら、2009年11月22日に同ビルにある居酒屋の火災事故が原因で一階のGEARと共に地下二階にある高円寺20000Vはやむなく営業停止。ルック商店街にあるライブハウスとして長年親しまれてきたライブハウスだけあって、多くのバンドマンにとってはショッキングな出来事だった.
その後、オーナーが変わり、2010年に移転先の丸の内線東高円寺駅近くで「東高円寺二万電圧」としてリニューアルオープン。
収容人数は130人。高円寺20000Vは屋根裏の系列店だったが、高円寺二万電圧は系列店ではない。かつての20000Vはコテコテの最強ジャパコアバンドを中心に輩出してきたライブハウスだったのが、今では若手ハードコアバンドが中心に活動するライブハウスに生まれ変わった。
今なお多くのバンドマンが暮らし、多くのレコードショップや古着、飲み屋、バンドマンにとっては聖地のこの高円寺で、本物のハードコアが聴けるライブハウスと言えばこのライブハウスが挙げられるだろう。
ライブハウス関連記事
私が初めてライブハウスに訪れたのは…正直いつのことだったかあまり覚えていませんが、おそらく24歳か25歳の時だったと思います。 当時勤めていた仲のいい職場の先輩が、好きな音楽のジャンルが一緒でよく話し ... 《大阪》心斎橋のライブハウスまとめ 《大阪》心斎橋のおすすめライブハウス一覧をまとめました。 心斎橋VARON 〒542-0086 大阪府大阪市中央区南船場4−4−10 辰野心斎橋ビル http:// ... ライブハウス高円寺20000Vとは 都内のハードコアの聖地と言えば高円寺、新宿、下北沢。 その中でも高円寺には数々の伝説ハードコアバンドを生み出したライブハウスが存在した。 その名も「高円寺20000 ... ライブハウスが大好き! 私は既に57歳になる、いわば、おばさんの部類、ライブハウスに来るような若い人にとっては、おばあさんの部類に入るかもしれない年齢の女性です。 そんな私ですが、ライブハウスは大 ... その音楽を好きになれた奇跡を噛み締めて欲しい 今、好きな音楽や追いかけているバンドがパッと頭の中に思い浮かぶ人達に伝えたい事です。 人それぞれ、その音楽を好きになるまでには様々なバックグラウンドがあっ ... ★はじめに 皆さん、音楽は好きですか?私は特に90年代後半~2000年代初頭にヒットした日本のロックバンドが大好きです。 そのときが中高生時代なので、まさしく直撃世代ですね! 特に黒夢やラルクアンシエ ... 初めて好きなバンドのライブに行んだけど、ライブハウスって初めてで流れがよく分からない、 何だか怖そう・・・という方も居るかもしれません。 そんな方の為に、今回はライブハウスへ入場するための流れを紹介し ...ライブハウスには、私の遅めの青春がありました!
《大阪》心斎橋のおすすめライブハウス一覧
【高円寺20000V】本物のハードコアは高円寺のライブハウスにあり
【一生ライブ宣言】いい年をしていたって、ライブハウスでのライブは大好き
インディーズバンドに関わるすべての人達へ
ロックバンドのADをしていました!色々あった思い出を語ります!
ライブハウスでバンドの演奏を見に行く時の流れ