ロックバンドのADをしていました!色々あった思い出を語ります!
★はじめに 皆さん、音楽は好きですか?私は特に90年代後半~2000年代初頭にヒットした日本のロックバンドが大好きです。 そのときが中高生時代なので、まさしく直撃世代ですね! 特に黒夢やラルクアンシエル、GLAY、ちょっと時代は遡りますがX JAPANなどがまさしく私の音楽のコアです。 あとアニソンも好きで、水樹奈々さんやT.M.Revolution(西川貴教さん)も好きです。 そんな私ですが、15年ほど昔、とあるバンドのADをしていました!その体験について書いていきます! ★きっかけ 私には学生時代、同 ...
作詞は、ペルソナを意識して作成するのがコツ
世の中には、色々な立場の人がいて、みな同じではありません。 ですから、心に響く歌詞を書こうと思ったら、多くの人達に伝えようとするよりも、誰か一人を意識して書く方が、より相手に伝わりやすくなります。 それは、恋愛の歌でもそうですし、家族の歌、人生の歌でも同じです。 よほど能力が高い人でない限り、全ての人に訴える歌詞を書くのは難しいと私は思っています。 ですから、まずはペルソナを決定してから作成してみてはいかがでしょうか? 私が歌詞を書くときは、このようにしてながら書いています。 多くの場合は、人生を歌うもの ...
仲良く長く続くバンドにするための2つの秘訣とは
仲良く長く続くバンドにするための2つの秘訣とは 私は大学生の頃に、男女2人ずつ、計4人のバンドグループを組んでいました。 私のバンドグループは比較的仲が良く、大学入学当初に組んだバンドは、卒業までの4年間、特に大きないざこざもなく続きました。 今回はそんな経験から、仲良く長く続くバンドにするための2つの秘訣を紹介します。 バンド内で恋愛をしないこと 仲良く長く続くバンドにするための秘訣、1つ目はバンド内で恋愛をしないことです。 男女のバンドグループでよくあるのが、バンド内恋愛です。このバンド内恋愛は非常に ...
ベースが上手くなるには演奏より勉強が大切!!
ベース歴は13年、遅咲きだったベース人生 ベーシストとして、日々技術力の向上やリズムを取る練習などを行ってきたが、ある挫折を経験するまではただひたすらベースを弾き、好きなバンドのコピーばかりを行い練習をしてきた。 ベーシストとしての挫折・手数の少なさ バンドを組み、バンドを組んだのならばオリジナルの曲を作ろうという、流れを繰り返していくと自然と自分のベースラインの手数の少なさが浮き彫りになってきた。 今までコードや理論の勉強、他ジャンルの演奏など行って来なかった為の代償と感じた。 そこで理論の勉強や他ジャ ...
【SNS別活用法とは】Twitterでインフルエンサーになろう
FacebookやInstagramなどさまざまなSNSが普及しています。 そしてそのようなSNSではユーザーが自分の日常を公開することで、それに興味を持つユーザーの支持を得て結果的にインフルエンサーになるようなケースもあります。 しかしFaceBookはどちらかといえば「リアルな友人同士」のコミュニケーションを重視しており、どちらかといえばインフルエンサーとなった人がその地位を継続することに適しているといえます。 一方でInstagramは写真が画像でのコミュニケーションがメインですので、文字で自分の考 ...
バンド活動を通して人間性や生き方を模索していく
バンドを始めたきっかけは高校生の文化祭の時に仲間同士で趣味が始まりです。 好きなバンドが同じ仲間同士でいくつかバンドを組んで3組ぐらいのバンドができたので文化祭に出演しようと練習をしていました。 もちろんみんな帰宅部です(部活に所属していません)。 学校では練習できませんので、学校が終わった後、自分たちは先輩のバイト先の練習スタジオで格安で使わせてもらいました。 遅くなる時は夜21:00にもなってよく親に怒られていました。 課題曲の3曲を選定して繰り返し練習しました。 目標の照準を合わせてそれに向かって各 ...
初心者でも詞が書けるようになる作詞のコツとは
詞を作るには、それなりの知識や経験が必要ですが、初心者でもコツを押さえれば、ある程度は書けるようになります。 その作詞のコツには、以下のような物があります。 「テーマを決定する」 作詞とは、曲に命を吹き込む作業だといっても過言ではありません。 音楽における詞というのは、「その曲の世界を、聞いている人に伝える」という役割を持っているからです。 言い換えると、「聞いている人に何を伝えたいのか」というのが重要だということです。 世に出ている曲には、「ラブソング」「メッセージソング」などのテーマがありますが、まず ...
ギターが上手くなるために練習で気をつけること
スポーツと同じ 練習方法はいろいろあると思いますが、必ず毎日ギターを弾いてください。 学校のテスト期間であっても仕事が忙しくても、絶対に練習することをお勧めします。 ギターを弾くには筋肉を使いますが、普通の生活で同様の筋肉の使い方をされている人は稀だと思います。 筋肉は使うと鍛えられますが、使わないと衰えます。 毎日弾くぐらいにしていないと指の動きが悪くなり、以前弾くことのできたフレーズが弾けなくなった、なんてこともあり得るでしょう。 今日はギターを触る気にすらなれないなんて日もあるでしょうが、筋力トレー ...
バンドでの作曲のコツは2人以上での作曲活動〜バンドを長く続けるために
バンドでの作曲のコツは、全員が作曲できるか、もしくは全員が演奏する曲に納得できるかのどちらかです。 やっぱりバンドを長く続けるには多くの曲が必要で、そのためにはバンドの全員もしくは2人以上が作曲できるのが望ましいです。 一からの作曲ではなくても、アレンジが上手いとか、独特なギターソロを入れられるなど、曲を華やかにする能力でもかまいません。 それが叶わないのなら、最低限曲を持ってきた人間を褒めたたえるなど、曲作りが円滑にすすませる努力が必要です。 正直作曲作業は過酷で、かつ孤独な作業になりがちです。 そのた ...
バンド活動を通して思った事いろいろ
バンドと言うと4人、ドラム、ベース、リズムギター&ヴォーカル、リードギターが殆どのスタイルです、この他にピアノ、エレクトーン、他色々な物が在ります。 まず音には負けない事 バンドにもよりますがかなり大きな音で演奏する事が在ります。 歌が上手くなる方法は個人差がありますが、最低限音に負けないだけの声量は身に付けた方が良いです。 バンドの結成には様々な出会いが インディーズと呼ばれているバンドの殆どが学生時代の仲間のケース多いと思いますが気の合った者同士で結成してている事が大半ではないかと思います。 ...
学生時代のほろ苦いお付き合いwithバンドマン
かっこよかった! 幼少期からずっとピアノを習っていたおぼっちゃん。 発表会でクラシックを弾く姿はどこから見ても好青年。 一方、バンドで長髪を振り乱しながら低く構えたギターを弾きつつ歌う姿はどこか冷めた感じがして、自分の彼ながら、素敵!と毎回思っていました。 大抵の楽器はこなせるし、作詞作曲も出来るしと、鼻高々で学祭に見に行っていたものです。 これまで自分が聴いていたものに加え、彼と付き合ったことで、より間口が広がりました。 ロックをやるなら原点知らないと的に、誰もが遡って有名なクラシックロック等を聴いてい ...
人生を充実させるバンドライフ(社会人編)
はじめに 学生の頃にバンドを組んでいたので社会人になっても無理のない範囲で活動を続けたい。 社会人になってから趣味として楽器を始めたのでバンド活動に挑戦してみたい。 そんな皆様のためにメンバーの失踪・過労による脱退等を経験してきた私の経験と、その中で学んだ長く社会人バンドを続けるためのポイントを紹介させていただきたいと思います。 社会人バンドは難しい 学生やフリーターと違い、生活の中でどうしても仕事を優先する必要がある社会人が継続的にバンド活動をするのは困難です。 更に結婚して家庭を持つメンバーは独身者よ ...
【伝説的バンドQUEENの映画「ボヘミアン・ラプソディー」をみて考えた】長く続くバンドのバンドメンバー探しのコツ【クイーンに学ぶ】
伝説的バンドQUEENの映画「ボヘミアン・ラプソディー」 先行試写会で伝説的バンドQUEENのカリスマボーカリストであるフレディー・マーキュリーの生涯に焦点を当てた映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観に行きました。 ⚜『#ボヘミアンラプソディ』✨ 全米含む世界50ケ国でNO.1獲得?? オープニング対比で 『#グレイテストショーマン』の568% 『#レミゼラブル』の183% 『#ララランド』の541% 音楽映画として史上2位の記録を樹立❗ 世界64ケ国では興収1億4170万ドル(約160億円)を突破?#W ...