私は、ギターを初めたのは高校の時からで、何もわからないまま興味本位で始めたので弾き方がまったくわからなかったので、教室に通って習うことにしたのです。
始めは全く弾けなかったのですが、教室に通い続けていると、コードも覚えて弾けるようになったのです。
練習に練習を重ねると、自分で歌いながら弾いてみたいと思って、弾き語りの練習を教えてもらいました。
自宅では、近所迷惑になるので、公園で練習をしたりしてかなり、上達をしたのです。
アコースティックギターは、木目のぬくもりを感じられるので、とても気に入ってます。難しいコードもありますが、押さえ方をマスターすれば、弾ける曲も増えてくるので、今でもチャレンジし続けてます。
最初に弾いた曲もかなり人気のある曲でしたので、覚えやすかったですし、楽譜を診ないで弾けるようになったのが一番嬉しかったですね。
アコースティックギターで弾いている人を見ると、とてもかっこいい感じがしますので、私もこの人のように弾けるようになりたいと思って始めたのがきっかけです。
ちょうど高校にギタークラブがありましたので、一週間に一度その時間がすごく楽しみだったのを覚えてます。
好きな楽器を一つでも持っていると、ストレス解消にもなっていいです。