ベースがかっこいい曲
ギターに対してベースは地味。
世の中の多くの人がそう感じているでしょうが、ギター以上に目立つ演奏をするベーシストというのは実は沢山いるのです。
そんなベーシストがいたバンドの名曲3選を書いてみたいと思います。
Give It Away / Red Hot Chilli Peppers
一曲目は「Give It Away」Red Hot Chilli Peppers。
レッチリの代表曲にして、天才ベーシスト・フリーのベースがうなりまくる名曲。
このバンドはこのフリーのベース無くして語れないというほど、ベースがサウンドのド中心にあるバンドでした。
フリーのベース奏法は唯一無二とも言える存在感で、世界中のベーシストに多大なる影響を与えたベーシストの一人だと思います。
Feel Good Hit Of The Summer / Queen Of The Stone Age
二曲目は、「Feel Good Hit Of The Summer」Queen Of The Stone Age。このQOTSAに2007年まで在籍していたベーシスト、Nick Oliveriのベースはもうこのバンドを語るには外せない存在でした。
彼が抜けた後と抜ける前のサウンドは正直、
いちご大福のいちごをとっちゃったみたいな、
そんな感じでした。
その彼が在籍していた頃のベースの疾走感溢れまくりの半端無いクールな曲がこの曲です。
The Reflex / Duran Duran(デュラン・デュラン)
ラストは「The Reflex」Duran Duran(デュラン・デュラン)。
アイドル的扱われ方をしていたDuran Duranですが、その実、彼らのバンドの演奏能力は凄かった。
特に、華麗なるルックスで有名だったジョン・テイラーはルックスだけじゃなく、ベースの腕も大したものだったのです。
ジョン・テイラーの美しいGIFを切り出しましたので「ジョン・テイラーになって出直してこい」等の捨て台詞吐く際に使っていいですよ。 pic.twitter.com/Xf9deWqrTY
— 鯛野アラ美 (@salomechan12) May 27, 2019
そのジョンのベース・テクが凄い一曲です。