CANDY GO!GO!、9周年ワンマン公演をTSUTAYA O-WESTで開催。リーダーのなぎさりん、70代になる55周年まで活動を行うことを改めて宣言。11月16日に名古屋で2回目のワンマン公演を行うことも発表!!
アイドル活動を長く続けることは、昔も今も並大抵のことではない。今でこそ、30代でもアイドルとして活動を行うことや10年以上続くユニットも生まれてはいるが、けっして当たり前ではない。活動当初は"スウィーツのように甘い"魅力を振りまいていたCANDY GO!GO! だったが、今は、観客たちを煽り倒すステージングを魅力にしたロックなユニットへ進化。自分たちのスタイルを"アイドロック"と称し、「アイドルの仮面をかぶったロックアーティスト」として。一部のメンバーは、「そんな遠くはない30代?どんとこいよ ...
春乃友夢(アンダービースティー)の「1stシングル『Rose』が、オリコンデイリーチャート4位を獲得!。「抱きしめあうこの夜に傷をつけて」と情熱的な胸の内をぶつけた歌に火傷しちまいな!!
2月に発売した最新両A面シングル『ROCK ALIVE/ARCADIA CAT』がオリコンのデイリーチャートで6位、ウィークリーチャートでは9位と、トップ10入りを果たした。その勢いへ連なるように過去の作品たちもふたたび数字を伸ばせば、イベントでも、つねに高い動員を保持し続けているアンダービースティー。 昨年秋に行ったTSUTAYA O-EASTでのワンマン公演を成功へ導いた勢いを持って、彼女たちは、結成5周年興行として5月31日(金)にマイナビBLITZ赤坂の舞台に立つ。その日へ向け、今も彼女たち ...
「いいものは決して滅びない。」エモくてメロディックなアイドルグループBury、1stフルアルバム『No good thing ever dies』を5月22日に発売。本人らが楽曲解説!!
「バラエティーに富んだ楽曲であなたの病みを葬る、哀愁メロディックパンクアイドル」を標榜し、活動中のBury(ベリィ)。音楽面では、パンク/ラウドな要素を軸にバンドサウンドで表現。MCを極力排除、凛々しい表情のもとで歌を突きつけるスリリングなライブパフォーマンスを魅力にフロアを沸かせている。舞台上から飛びだす楽曲は、どれもメロディックでエモーショナル。しかも巧みに転調を繰り返し、つねに楽曲の中へドラマを描き出してゆくのも特徴だ。 Buryは、5月22日に1stフルアルバム『No good thing ...
暑い夏に聴きたい!個人的にオススメな曲・3選
夏に聴きたい曲は、たくさんあります。 スカッと爽やかな曲や、躍動感のある曲、歌詞が夏を思わせる曲など。 個人的におすすめする、夏に聴きたい曲を3つ、ご紹介します。 【ひらり ひらりと……】アゲハ蝶/ポルノグラフィティ 「ひらり ひらりと舞うアゲハ蝶」 のフレーズでお馴染みの「アゲハ蝶」。 ポルノグラフィティの曲の中でも、特に印象的なひとつです。 軽快なリズムと、笛などの音。 それでいながら、どこか謎めいた狂おしい、哲学的な歌詞。 叶わぬ恋を歌った詩と、ノリの良いメロディのギャップが好きです。 美しいアゲハ ...
新世紀えぴっくすたぁネ申が企画プロデュース、平成最後の日を彩った「えぴっくFes」の全27組のライブの模様をたっぷりとレポート・後編!!
男性地下メンドルシーンの先陣に立って牽引し続けている新世紀えぴっくすたぁネ申。彼らが平成最後の一大行事として、4月30日、Zepp Diver Cityを舞台に「平成最後の日! えぴっくFES!」を企画プロデュース。全27組が出演。タイトル通り平成最後の日に行われたフェスティバルの模様を、2回に分けて紹介しよう。後編では、男性アイドルたちからバンドまで男性ヴォーカルを中心に据えたライブの数々と、大トリを飾った新世紀えぴっくすたぁネ申の最初のライブまでの様子をお届けしたい。 SILLYTHING ...
千聖とMSTRが対バン?!。Strawberry Under WorldとCrack6がイベント「Crazy Monsters」で熱いバトルを展開!!
3月30日と31日の2日間、渋谷REXを舞台にPENICILLINの千聖率いるCrack6が主催イベント「Crazy Monsters 〜春の緊急企画 2019〜Crack6 VS SUW」を行った。何時もの「Crazy Monsters」は、Crack6を中心に多種多彩なバンドたちがイベントを彩っている。だが、今回は「VS」と名付けたように2マンスタイル。しかも、Crack6の対バン相手は、千聖がプロデュースを担い、みずからもメンバーとして参加しているStrawberry Under World。千聖は ...
叶わぬ想いを歌った曲……失恋ソング・3選
叶わぬ恋心を歌った、切ない曲。 誰もが経験した、その気持ちを歌った曲は、心を打ちます。 そんな片想いソングを、個人的に3曲集めてご紹介します。 【ドリカムは外せません!】やさしいキスをして/DREAMS COME TRUE DREAMS COME TRUEの曲には、素敵な片想いソングも多くあります。 その中で、個人的に特に好きなのが「やさしいキスをして」です。 前向きな「何度でも」も好きですが、より切ないのは、やっぱりこちら。 ままならぬ運命を描いたドラマの主題歌でもあり、 「報われなくても 結ばれなくて ...
DESURABBITS、会場すし詰めソールドアウト!熱いワンマンライブの場で、新たな目標を発表。次は、9月に下北沢GARDENで「兎革命」だ!!
DESURABBITSが、今年に入り掲げた「兎革命」。その第一弾として行われたのが、最新シングル『卒業少女‐未来絵‐/でも、逃げんな』。この非常に対照的な両A面シングルを引っ提げて3月23日(土)に渋谷CYCLONEで行われた、1年ぶりとなるワンマン公演「DESURABBITS ワンマンLIVE兎革命 vol.1‐卒業少女‐」だった。チケットはソールドアウトを記録。さっそく、この日の模様をお伝えしたい。 ライブは、DESURABBITSのこれまでの歩みを振り返る映像の数々を映し出しスタート。オリ ...
MASK、復活ワンマン公演の場で、死地から生還したMICHIRUが届けた「命を大事に1日1日を大切に生きてください」というメッセージ。
本来だったら、昨年に行うはずだったMASKの15周年記念の単独公演。だが、MASKのリーダーMICHIRUが昨春に生死を彷徨う病に罹り、自体は急変した。ライブを行うどころか、MICHIRUは昏睡状態の中から目覚めるのか。たとえ息を吹き返しても、果たして社会復帰出来るまで意思や身体を取り戻せるのかという窮地にまで陥っていた。 でも、音楽の神様はMICHIRUを手放すことはなかった。たとえ命を長らえても、まともに動けるようになるまでは早くても半年以上はかかると言われていた中、彼は病気による後遺症もほとん ...
台湾バンド「noovy」初の日本アニメタイアップ楽曲のMVを解禁!
MBS・TBS系列全28局アニメ『ゾイドワイルド』の新エンディングテーマとして、 New Single『スピードアップ』が起用された台湾ボーイズバンド‘noovy'。 台湾バンドとして初の日本アニメタイアップとしても母国台湾でも話題で、 既にアニメの放送に合わせてデジタル先行配信中のこの楽曲だが、 2019年3月6日(水)のCD発売に先駆けて、 そのMusic Videoがついに2019年2月18日(月)に公開となった。 先日ギタリストHankの卒業が発表され、 今作は現体制4人最後のシングルとなるnoo ...
欅坂46、8thシングル収録曲、キャプテン菅井友香と副キャプテン守屋茜によるユニット「ヒールの高さ」Music Video公開!
秋元康総合プロデュースの乃木坂46に続く「坂道シリーズ」第2弾として結成され、 2019年2月27日(水)に8thシングル「黒い羊」のリリースを控える欅坂46の8thシングルに収録されるカップリング曲「ヒールの高さ」のMusic Videoが、 欅坂46のオフィシャルサイトで公開となった。 表題曲の「黒い羊」と2019年2月15日(金)に公開されたカップリング曲の「Nobody」は、 どちらもMusic Video公開直後から大きな話題となり、 リリース日が近づくにつれ、 日に日に注目度も高まっている。 ...
Uru「プロローグ」第99回ドラマアカデミー賞にてドラマソング賞を受賞!楽曲がロングヒットを続ける中ミュージックビデオが1000万再生を突破!
Uruの「プロローグ」が2月13日に発表された第99回ザテレビジョン ドラマアカデミー賞にてドラマソング賞を受賞したことが発表された。 Uruアーティスト写真 「プロローグ」通常盤ジャケット ドラマアカデミー賞は、 雑誌「ザテレビジョン」がおくる国内の地上波連続ドラマを読者、 審査員、 TV記者の投票によって部門別にNo.1を決定する特集で、 最優秀作品賞から、 主演・助演男女優賞、 ドラマソング賞までさまざまな観点からドラマを表彰するもの。 「プロローグ」は、 TBS系 火曜ドラマ「中学聖日記」のために ...
The Benjaminが、花少年バディーズの名曲たちをミニアルバム『Before』の中でカバー。メンバーが収録した『Balloon』『ボールペン』『ブギウギ』の魅力を語ってくれた。
2月13日に(水)に最新ミニアルバム『Before』を発売するThe Benjamin。この作品は、2014年6月1日に活動を休憩した花少年バディーズの楽曲をカバーした作品集。「何故、The Benjaminが花少年バディーズの楽曲のカバーを?」と疑問を抱く方も多いだろう。The Benjaminのメンバーであるミネムラ“Miney”アキノリ/ツブク"Mashoe"マサトシ/ウスイ"Tacky"タクマの3人とも花少年バディーズのメンバーたち。しかも、今年の5月1日で花少年バディーズが結成10周年を迎え ...
R&BシンガーソングライターCHIHIRO 2/20発売ニューアルバムより「失恋のあと」Music Video&ジャケ写解禁
“泣き歌”を中心に独自の視点で恋愛ソングを歌う、 シンガーソングライター・CHIHIROの2年ぶりのオリジナルアルバム「私の恋はナミダでできている」が2019年2月20日(水)に発売決定!発売に先駆け、 今作のアートディレクター『KASICO』によるジャケット写真と、 収録曲「失恋のあと」のMVがYouTubeにて公開されました。 ■CHIHIRO「失恋のあと」MV MVには、 若手実力派女優の『中村ゆりか』が出演し、 彼女の様々な表情で、 CHIHIROの切ないラブソングの世界観を表現しており、 まさに ...
秋元康総合プロデュース22/7(ナナブンノニジュウニ)、初の定期公演『“ナナニジライブ” #1』開催!
後ろ姿からひとりずつ振り向いていく振り付けが印象的な「不確かな青春」から、 22/7初の定期公演“ナナニジライブ”が幕を開けた。 (C)22/7 PROJECT (C)22/7 PROJECT 胸をキュンとさせる楽曲を歌い切ったあと、 天城サリーが「私たちの定期公演にこんなにいっぱいの方々に集まっていただき、 本当に嬉しいです。 ありがとうございます!」と挨拶をすると、 11人のメンバーがひとりずつ自己紹介をしていく。 (C)22/7 PROJECT このライブで新衣装がお披露目になったということで、 花 ...
ドキドキをバネにしたら…星乃ちろる、生誕ワンマン公演に描いた最高のスマイルな景色。今年はデビュー10周年。次は、何をやらかしてくれる?!
触れた人たちのハートへ何時も太陽のような眩しい輝きを与えてゆく、アイドルの星乃ちろる。1月5日(土)、渋谷club asiaを舞台に星乃ちろるの生誕ワンマン公演「Get Over」が行われた。本人の誕生日は1月1日の元旦だが、さすがに誕生日当日に生誕祭を行うのは難しいことから、毎年1月初旬時期に実施。今年も、生誕祭をワンマン公演で行ったのが嬉しいこと。 2009年からの時代を遡るように映し出された映像の数々。今年で星乃ちろるは活動10年目を迎える。その歩みを実感しながら…いや、そんな感慨深 ...
切ない気持ちになりたい時に聴く曲・ベスト3
無性に切ない気持ちになりたい……そんな時、ありませんか。 個人的に選ぶ、ぴったりな曲をご紹介します。 虹色蝶々/和楽器バンド アップテンポで威勢の良い曲が多い印象の「和楽器バンド」ですが、しっとりした哀感のある名曲も多いです。 「虹色蝶々」は、個人的に切ない曲の中で一番のおすすめ。 暗闇をもがきながら飛ぶ蝶を思わせる、美しくも悲しみ、諦めを含んだ曲です。 「星空をひらり ふわり……」 という出だしから、引き込まれます。 叶わない願いや、届かない想いを連想させます。 ボカロ三昧/CD/AVCD-38935 ...
魔法少女になり隊、2019年1月23日(水)リリースnew mini album『∀』収録の新曲「アーバン∀タネモノガタリ」ラジオOA解禁!
2019年1月23日(水)にリリースを迎える魔法少女になり隊のnew mini album『∀』(読み:アンチエー)の リード曲「アーバン∀タネモノガタリ」が、 2019年1月10日(木)大阪・FM802「RADIO∞INFINITY」 (毎週木曜25:00~28:00)にてラジオオンエア解禁されることがわかった。 そして2019年3月からは、 new mini album「∀」を引っさげ、 更なるパワーアップが予想される、 10都市10公演を巡る全国TOUR「ONE MAN TOUR 2019 ~Aを取 ...
CANDY GO!GO!、クリスマスの夜にTSUTAYA O-WESTを真っ赤な熱狂の宴に染め上げた!!
CANDY GO!GO!、クリスマスの夜にTSUTAYA O-WESTを真っ赤な熱狂の宴に染め上げた!! ~何時だって新しいムーブメントは、枠の外れたところから生まれ、小さな支持を大きく広げてゆくことで形を成していく。その火種が見えた公演の模様をレポート!!!!!~ 今年のCANDY GO!GO!の活動は、すべてこの日のためにあった。12月25日(火)、世の中がクリスマスという華やかな日の喧騒に溺れている中、彼女たちはTSUTAYA O-WESTという舞台に立っていた。アイドルだ、アーティストだな ...
無邪気な爆弾小娘シンガー、櫻井里花。1stアルバム『ありがとうじゃ足りないよ』を全曲解説!!
元スィートショップの近藤薫プロデュースのもと7月30日に1stシングル『短篇小説/ルーレットを回して』を発売し、デビュー。自身の誕生日である11月16日に四谷天窓で行ったワンマン公演はソールドアウトを記録。その勢いを示すように、櫻井里花は12月5日(水)に早くも1stアルバム『ありがとうじゃ足りないよ』を発売する。 「歌が好きで、ただただ歌いたいから」という気持ちが彼女の歌の原点にあれば、その気持ちは今も変わらない。同時に、今の櫻井里花は「自分らしい色」を探している。今は、プロデューサーの近藤薫 ...
「Dearestきっと叶えるから夢をまだ見せて」。TEARS-ティアーズ-、結成2周年目の日にワンマン公演を開催。次のワンマン公演は、来年6月に新宿ReNYに決定!!
TEARS-ティアーズ-がアイドルの世界に声を上げ始めてから2年の歳月が経過。結成からちょうど2年後となる11月29日(木)に「2周年記念単独公演」を渋谷WOMBで行った。 会場の後ろまで人の詰めかけた場内。ライブは、フロアー中からファンたちが響かせた「TEARS-ティアーズ-いくぞ!!」の声を浴びながら幕を開けた。メンバーたちも『Panther♡』を通し「超えろ越えろもっと燃え上がれ」と沸き上がる想いをぶつけてゆく。9人の気持ちが一つになったときの歌声にも、心が熱く揺さぶられた。 演奏は、止まることなく ...
【有村架純さんコメント付き】Uru ニューシングル「プロローグ」CDリリースを記念して24時間限定MVフルサイズ公開!12月5日より1stアルバムまでの楽曲をサブスク解禁!
■有村架純さん コメント 『中学聖日記』の世界の中で過ごしてきた時間や感情が、 この曲を聴くだけで蘇ってきます。 感情が掻き立てられるとは、 こういうことなのかな、 とも思うし、 ドラマを見て下さる方へ、 どうか届いてほしいと思います。 Uruさんの優しくてとても儚い歌声が世界観にハマりにハマって、 私は抜け出せません。 作品とともにお楽しみ下さい。 ■新井順子さん コメント 透明感のある声で儚さとともに力強さも表現できる方を求めていたところ、 Uruさんの歌声を聞き、 まさにこの声だ!と思いました。 こ ...
星の如く輝く正統派清純アイドルグループ「アストレイア* 」。来年2月に1stミニアルバム『絶対的アイドル宣言』を発売。光降り注ぐ眩しいライブの模様もお届け!!
「星の如く輝く者、星乙女」という意味をグループ名に掲げ、「純真、純情、とにかく清楚」「キラキラ、ポップ、とにかくカワイイ」「夢に、恋に、とにかく一途」をコンセプトに活動中のアストレイア*。2018年7月にデビューライブを行い、まだ活動をして間もない。とはいえ、「MARQUEE祭」へ定期出演もしているように、目ざといファンたちがアストレイア*に注目の視線を送り始めている。アストレイア*の魅力について、メンバーは以下の言葉を届けてくれた。 筒井キアラ アストレイア*は、「正統派アイドル」をコンセプトに活動をし ...
トレエン斎藤、ココリコ遠藤、村上ショージら16人がダンスで魅せる!吉本坂46 デビュー曲「泣かせてくれよ」Music Video完成!
2018年12月26日にデビューすることが決定している吉本坂46。 そのデビュー曲「泣かせてくれよ」のMusic Videoが完成した。 大阪弁で切ない想いを歌う、 心に染みる楽曲に仕上がったこの「泣かせてくれよ」は、 Wセンターの斎藤司(トレンディエンジェル)小川暖奈(スパイク)をはじめとして、 遠藤章造(ココリコ)、 河本準一(次長課長)、 ゆりやんレトリィバァ、 村上ショージといった豪華な選抜メンバー16人でパフォーマンス。 監督には欅坂46のMusic Videoなどを手掛ける新宮良平氏、 振付に ...