Soanプロジェクト、台風直撃予想で中止になった昨年9月のリベンジ公演を実施。2つのプロジェクトが交わることで生み出した陶酔と熱狂。
本来は、昨年の9月30日に新横浜NEW SIDE BEACH!!を舞台に行うはずたった。だが、関東を未曾有の豪雨が直撃するという気象庁の予報を受け、交通手段がすべて運休。結果、この日行う予定だったライブも、観客たちの交通手段が無くなることを考慮し中止せざるを得なかった。 あのときからSoanは公演の振り替えを画策。メンバーやスタッフ全員の合致する日程として、新たに2019年5月19日(日)を設定。約8ヶ月の時を経て、当初通り新横浜NEW SIDE BEACH!!にて「Soanプロジェクト 3rd Mi ...
運命に逆らい闘う、その熱闘の先には…。D、衝撃の問題作「組曲『狂王』」 熱狂のドラマを描いたワンマン公演。
ヴァンパイアストーリーをテーマとした最新作にして最高傑作『組曲「狂王」』を手に、Dが行った東名阪ツアー「D 16th Anniversary Special Premium Live 2019 東名阪ワンマン「狂王」」。ファイナル公演となった4/17 SHIBUYA TSUTAYA O-EAST公演の模様をここにレポート!! ライブは、雄々しき姿のもと玉座に鎮座する王がその権威を示すように歌う『Der König der Dunkelheit』から幕を開けた。彼の勇ましき声に導かれ、フロアからも王 ...
sumika、最新アルバム『Chime』に吉澤嘉代子、島田昌典、ハヤシベトモノリら参加!!
2019年3月13日(水)発売となるsumikaのセカンドアルバム『Chime』に、 “あの手、 この手”のゲストボーカルとして吉澤嘉代子が、 インストゥルメンタル曲“Hummingbird's Port(Instrumental)”ではハヤシベトモノリが、 そして先行配信中の“ホワイトマーチ”にはプロデューサーとして島田昌典を迎えていることが発表となった。 また、 安達貴史、 井嶋啓介、 鈴木正人、 田口恵人 (LUCKEY TAPES)、 種子田健、 鳥越啓介、 真船勝博、 山口寛雄をベーシストとして ...
Little Glee Monster、約2万5千人動員の武道館2DAYS大成功!!!!!
Little Glee Monsterが、 自身2度目となる武道館公演を2019年2月5日(火)、 6日(水)に開催した。 チケットは発売即日完売しており、 運良くチケットを入手できたファンが、 2日間で約2万5千人武道館に集結した。 2019年1月16日(水)にリリースし、 自身初となるオリコンウィークリーチャート1位を獲得したニューアルバム『FLAVA』に収録されている新曲はもちろん、 昨年リリースし自身最高のヒットシングルとなった『世界はあなたに笑いかけている』や、 今回の武道館の為に準備した『a ...
1990年代後半から2000年代初期の個人的に好きな音楽10選
この頃、私は大学生、そして大学院生の頃でした。 特に、はまったのが小室ファミリーでした。 華原朋美 安室奈美恵 おすすめは、華原朋美さんで、I believe や Proud は大好きでした。 ダンスミュージック的だけどメロディーもしっかりしていたし、ともちゃんの高音がよかったです。 もちろん、安室奈美恵さんも大好きで、I'm your sunshine はもう、超好きでずっとリピートしてましたね。 ALL TIME SINGLES BEST(初回限定盤)/CD/UPCH-7017 posted with ...
sumika、3月発売のアルバム『Chime』のトレイラー映像公開!!
sumikaのセカンドアルバム『Chime』(2019年3月13日(水)発売)のトレイラー映像が公開となった。 “フィクション”“ペルソナ・プロムナード”“ファンファーレ”のMusic Videoをはじめ、 “ホワイトマーチ”にのせてアルバムのレコーディング映像が見ることが出来る。 アルバムの全貌が見えるまで楽しみに待とう。 なお、 2019年2月1日(金)にJR SKISKI 2018-2019 キャンペーンテーマソングとなっている “ホワイトマーチ”がアルバムから先行配信され、 2019年2月4日(月 ...
1984年、細野晴臣プロデュースにより生まれたレーベル『ノンスタンダード』の貴重な未発表音源を含む4枚組CD 3月27日発売決定!
「NON-STANDARD collection -ノンスタンダードの響き-」3月27日発売決定!貴重な未発表音源を含むCD4枚組+豪華ブックレット<完全生産限定> はっぴいえんど~キャラメル・ママ/ティン・パン・アレー~YMOと、 時代の先を行くサウンドを常に実践してきた細野晴臣が、 80年代中期のポップ・シーンにおいて、 さらに新たな実験精神を次々と発揮したレーベル『ノンスタンダード』。 “多くの人々に支持されながらも、 作り手側の感覚が標準化されていない音楽”を目指したこの『ノンスタンダード』レーベ ...
sumika、フジテレビ系『痛快TV スカッとジャパン』にアルバム収録曲『ゴーストライター』を提供!!
sumikaのセカンドアルバム「Chime」(2019年3月13日(水)発売)に収録される楽曲“ゴーストライター”が、 フジテレビ系バラエティー番組『痛快TV スカッとジャパン』人気コーナー「ファミリースカッと」のドラマテーマソングとして起用されることが発表となった。 「ファミリースカッと」は番組の中でも人気の高い家族の絆を描いたショートドラマ。 楽曲“ゴーストライター”は「弱々しい光だけれど大切な人を守りたい」という思いを込めた優しいバラードソングということもあり起用に至ったという。 2019年2月4日 ...
アンテナ 2nd Mini Album「深い 深い 青」リリース!アルバムレコメンド曲「ありんこ」MV公開!&リリースツアー決定!
2nd Mini Album「深い 深い 青」を1月23日にリリースするアンテナが、 今回のアルバムに収録されるアルバムレコメンド曲「ありんこ」のミュージックビデオが公開されました。 今回公開されたMVは、 「深い 深い 青」、 「ラヴ ラヴ ラブ」に続き、 アルバム収録曲から3作目となるMVで、 今年の1月に越後湯沢にて撮影され、 雪の中での演奏シーンが印象的な仕上がりとなっています。 ■アンテナ「ありんこ」Music Video 映像監督:かとうみさと アンテナは2017年10月、 Ma ...
アンテナ 復帰ワンマン大盛況のうちに終了!1月23日には待望の新作「深い 深い 青」発売!&ツアー決定!
2018年4月より、 ボーカル渡辺諒の療養にともない活動を休止していた、 仙台出身の4人組ロックバンド「アンテナ」が、 活動休止から約9か月ぶりとなる復帰ワンマンライブ「Nu plats」を、 1月19日、 東京・渋谷TSUTAYAO-nestにて行いました。 スウェ―デン語で“新しい場所”という意味である「Nu plats」(ヌープラッツ)と名付けられた、 今回の復活ライブ開催が発表された直後、 発売されたチケットは早々にプレミアとなり瞬時に完売。 会場に詰めかけた復活を待ち望んだファン250人の大きな ...
新世紀えぴっくすたぁネ申が年末年始に行った「えぴばん無料大忘年会スペシャル」と「えぴばん新年会」の模様を同時報告!!
「えぴばん無料大忘年会スペシャル」篇レポート!! 1月23日にマイナビBLITZ赤坂を舞台にしたワンマン公演「シン・ネ申ワンマン」を控えている新世紀えぴっくすたぁネ申。彼らが年末年始に、2つの主催ライブを実施。一つ目が、12月30日に新宿ReNYを舞台に行った1部が主催イベント、2部がなんと無料ワンマンという大盤振る舞いの2部制 公演「えぴばん無料大忘年会スペシャル」。 その模様をお届けしよう。 ド年末の無銭ライブということで超満員のフロアー中に生まれた無数のキンブレのきらめきへ導かれるように ...
【ライブレポート】BEGIN、沖縄で平成最後のカウントダウンライブで新年をお祝い!
12月12日(水)に3年ぶりとなるニューアルバム「Potluck Songs」をリリースしたBEGINが中心となり、 平成最後の大晦日に、 沖縄コンベンションセンターにてカウントダウンライブを行いました。 このカウントダウンライブは、 沖縄県出身のアーティストたちが「県内外の人たちと一緒に“笑顔”で年を越そう」という想いから、 一昨年の2017年に始まりMONGOL800の主催で開催された初回は、 沖縄の音楽シーンに新たな1ページを刻んだスペシャルな夜になった。 そのステージにてキヨサクが、 「今回はモン ...
sumika、2019年3月に待望の2ndアルバム発売決定!!武道館、横アリ、大阪城ホール含むバンド史上最大規模のツアーも!!
sumikaが待望のセカンドアルバム「Chime」を2019年3月13日(水)に発売、 そして新アルバムを携えたリリースツアーを発表した。 アルバムは2017年7月に発売したファーストアルバム「Familia」以来1年8ヵ月振り。 先日発表となったJR SKISKI 2018-2019 キャンペーンテーマソングとなっている“ホワイトマーチ”をはじめ、 TVアニメ「ヲタクに恋は難しい」オープニング・テーマ“フィクション”、 劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」オープニングテーマ“ファンファーレ”・劇中歌“秘密” ...
新世紀えぴっくすたぁネ申『えぴばん"クリスマスパーティー"』で魅せたアツいクリスマスライブ!
ヲタク系アイドルグループ新世紀えぴっくすたぁネ申による主催イベント『えぴばん"クリスマスパーティー"』が、2018年12月22日(土)、渋谷VISIONにて開催された。 イベントのオープニングに、主催である新世紀えぴっくすたぁネ申が登場しパフォーマンス。ロックな重低音に踊りだしたくなる『CrazyCrazy』から始まり、夏風のような爽やかさを感じさせる『STAR LIGHT』では、曲の開始と同時にオーディエンスから歓喜の声が上がった。 この日の衣装は、クリスマスらしくメンバーカラーのサンタクロース姿で統一 ...
ついに完成『最高傑作』YOSHIKIプロデュースワイン「Y by Yoshiki」最新作が12月26日いよいよ発売開始
10th Anniversary Special Edition. Y by Yoshiki Cabernet Sauvignon Oakville Napa Valley カリフォルニアの銘醸地と言われるナパ・ヴァレー。 その地で「アイコンワイン」、 「カルトワイン」と呼ばれる赤ワインを多く産出するのが ナパ・ヴァレーの中心に位置する「Oakville(オークヴィル)」。 2008年、 YOSHIKIとロブ・モンダヴィJr.が 「Y by Yoshiki」プロジェクトをスタートして10年。 ついにオーク ...
sumikaの新曲「ホワイトマーチ」がJR SKISKIキャンペーンテーマソングに決定!!
sumikaの新曲「ホワイトマーチ」がJR SKISKI 2018-19キャンペーンテーマソングに決定した。 キャンペーンCMは松本穂香と伊藤健太郎のダブル主演となっており、 音楽をsumikaが彩る。 作詞を手掛けた片岡健太(Vo./Gt.)は、 「灰色の街から飛び出して、 まだ何色にも染まっていない真っ白な場所で自分自身の温度を確かめながら、 何色に染めていくか、 染まっているか、 を考えながら過ごす冬、 そして春を迎えるという曲になっています。 一度しかないこの冬が、 素敵な冬になれば ...
アンテナ 活動再開後、第2弾となるデジタルシングルリリース&MV公開
先日活動再開を発表したアンテナが第2弾デジタルシングル「ラブ ラブ ラブ」をリリースし、 同曲のミュージックビデオが公開されました。 アンテナは2017年10月、 Major Debut 1st Mini Album「モーンガータ」でメジャーデビュー。 その後、 2018年4月にVocal 渡辺諒の療養にともない活動を休止。 活動休止中にリリースした「ずっとベイビー」が、 デジタル音楽配信サービスSpotifyの「バイラルトップ50(日本)」にて初登場第1位(2日連続第1位)を獲得するなど、 活動休止中に ...
寒い寒い、雪の季節に聴きたい!冬の名曲・3選
寒い冬になると、聴きたくなる曲ってありますよね。 スキー会社のCM曲だったり、雪やクリスマスがテーマだったり。 今回はそんなおすすめ曲を、個人的に3曲集めてみました。 【冬の曲といえば、コレ!】can,t stop falln, in love/globe 個人的に真っ先に思い浮かぶのは、globeの「can,t stop falln, in love」です。 世代がバレてしまいますが、冬にさんざんテレビから流れるのを聴いていたので、もう自動的に。 どこか切なく、追い立てられるようなメロディと歌詞も印象的 ...
松原健之 最北の地で新曲「最北シネマ」をPR。「稚内ふるさと大使」任命!
11/28に発売された新曲「最北シネマ」が好調の、 歌手・松原健之が、 同曲の舞台となった日本最北の地・稚内市を訪れ、 日本最北端の映画館「Tジョイ稚内」にて新曲のPRを行いました。 この「最北シネマ」は、 最北の地映画館をモチーフに描かれた曲で、 奇跡のクリスタルボイスと称される松原健之の透明感あふれる歌声が、 最北の地の儚い恋物語を演出しています。 ■松原健之「最北シネマ」(short ver.) 今回、 この最北の地の恋物語を描いた「最北シネマ」を歌うにあたり、 日本最北の地である宗谷岬を訪れ、 さ ...
sumika、シングルリリースツアー福岡で閉幕!!大好評のグッズ展示・販売企画も開催決定!
sumikaが、 ライブハウスツアー“sumika『ファンファーレ / 春夏秋冬』Release Tour”のファイナル公演を福岡DRUM LOGOSにて行った。 今回のツアーは、 タイトルにもなっている、 2018年9月に公開された劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」の オープニングテーマ・主題歌として発表した両A面シングル「ファンファーレ / 春夏秋冬」のリリースを携えて開催したもので、 ライブハウスツアーとしては“1st FULL ALBUM『Familia』Release Tour”以来約1年振りとな ...
BUMPファン歴14年が選ぶ、冬に聴きたいBUMP名曲3選
少しずつ寒い日が増えてきましたが、皆さんは冬に聴きたくなるアーティストっていますか?backnumber?[Alexandros]?たしかに!いかにもマフラーやニット帽に合いそうです! しかし私が敬愛する今年結成24年を迎えるBUMP OF CHICKENも、長い活動の中で冬の曲をたくさん発表してきました。だれもが知る有名曲もあれば、ファンの間で楽しまれている知る人ぞ知る名曲まで、おすすめの3曲をご紹介していきたいと思います。 その1「MerryChristmas」 タイトルそのまんまの、まさに冬の曲です ...
カラオケ市場シェアNo.1の通信カラオケDAMが今年も発表DAM年間カラオケリクエストランキング2018
今年、日本で最も歌われた楽曲は米津玄師の「Lemon」 株式会社第一興商は、 2018年のDAM年間カラオケランキング調査を実施しました。 <楽曲別 TOP50> 今年最も歌われた楽曲は、 米津玄師の「Lemon」。 9位の荻野目陽子「ダンシング・ヒーロー(EAT YOU UP) 」は、 1985年のリリースから33年目のリバイバルヒットとなった。 昨年圏外だった9曲がランクインし、 初登場曲は5曲となった。 また、 TOP50のうち、 POPS曲が48曲を占めた。 <歌手別 TOP10> 今年最も歌われ ...
若山かずさ、デビュー35周年記念リサイタルを開催!地元ファンの前で熱唱
9月9日、 演歌歌手・若山かずさデビュー35周年記念リサイタル「感謝の綴り唄~心を込めて~」と題して君津市民文化ホール・大ホールにて開催した。 若山は「別れ愛」でコロムビアレコードより歌手デビュー。 数々の名曲・ヒット曲を歌い続け、 今年はデビュー35周年を迎えている。 今年5月に発売した35周年記念曲「冬燕」も好調だ。 今回のデビュー35周年記念リサイタルは若山の地元である袖ヶ浦に程近い君津での開催。 多くの地元ファンの温かい声援の中、 スタートした。 開演を知らせる本ベルが鳴り止むと「今日は私の大切な ...
THE BACK HORN 20周年×『FESTIVAL OUT』特別企画 インディーズ時代の”あの名曲”がMVに!!!
THE BACK HORN20周年!みんなでMVを作ろう!MV出演権や“お宝グッズ”特典も!?WIZYでプロジェクト展開 毎週木曜日20時~、 “ロック・フェスで鳴り響く音楽”をお届けしている『FESTIVAL OUT』では、 THE BACK HORN 20周年とコラボし、 リスナーとミュージックビデオをつくる企画を本日8月2日の放送からスタートします。 今回ミュージックビデオを制作するのは、 THE BACK HORNがこの秋にリリースするインディーズ時代の音源を再録したアルバムの中の1曲。 そして、 ...