※当サイトは記事内にプロモーションが含む場合があります。



音楽ニュース

YOSHIKI 「COVID-19救済基金」に10万ドルを寄付 公演中止で窮地に立つ世界の音楽関係者を支援




YOSHIKIが、 自身が運営する米国非営利公益法人501(c)(3)「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じて、 先日の「Meal on Wheels」への寄付に続き、 世界中の音楽関係者を支援する
「COVID-19救済基金」にも10万ドル(約1,000万円)の寄付を行った。

「COVID-19救済基金」は、 新型コロナウイルス感染拡大防止措置による公演中止の影響を受けた音楽業界の人々を支援する為に、 グラミー賞の主催で知られるレコーディング・アカデミー(R)とその関連慈善財団MusiCares(C)が設立。 YOSHIKIはグラミー賞を主催するレコーディング・アカデミー(R)のボーティングメンバーでもある。

YOSHIKIは、 自身も音楽家という立場から以下のようにコメントしている。
自粛を要請されている期間は ファンの にも 公演を 控え がいいのでは、 までも 呼びかけていますが もちろんそれに伴う 経済的なダメージの 大き 経験 、 相当 なも のだと 考えられます 今回 の件では エンターテインメント 業界 だけでなく、 いろいろな業種、 様々な立場の方々が 危機に瀕して いると思 われま 。 そ のような中で、 音楽の世界に身を置く1人として、 日本 も含めた 世界中の 音楽関係者 窮地 を救う 手助けが 出来れば いう 思い 、 今回、 この C OVID-19 救済基金 寄付 をさせて いただ きました C OVID-19 及ぼしている 危機は 日本 だけでは なく 世界的な問題です。 自粛や我慢という感染の拡大を抑える努力により、 1日も早く事態が終息し、 エンターテインメント業界も再び活気を取り戻すことを 心より 祈っています
 
そして、 MusiCares(C) の会長、 スティーブ・ブーム氏は、 「困っている音楽関係者を支援する為の惜しみない寄付に大変感謝しています。 このような皆さんの協力によって、 音楽活動を続けるのに必要な財源を確保することができます」 と感謝の意を述べている。

YOSHIKIは今年に入って、 今回の10万ドルの他にも、 先日は「Meal on Wheels」へ2万4,000ドル(約240万円)、 先週には3.11東日本大震災の復興の為、 日本赤十字社へ10万ドル(約1,000万円)を寄付。 1月には、 オーストラリア森林火災の災害救助と復興支援を行っている豪赤十字と、 熱帯雨林の保護活動を行う米レインフォレスト・トラストの保全活動基金に対し、 総額10万ドル(約1,000万円)の寄付も行った。

アメリカでの慈善活動では、 2017年にテキサス州のハリケーン・ハービーの被災者の為、 MusiCares(C)を通じて10万ドル(約1,000万円)、 2019年にはマイアミ大学フロスト音楽校へ15万ドル(約1,600万円)、 そして、 レオナルド・ディカプリオが立ち上げたEarth Allianceによる「アマゾン熱帯雨林基金」へ10万ドル(約1,000万円)を寄付するなど、 国内外を問わず多くの人道的支援を行っている。

現在、 YOSHIKIは新型コロナウイルスに関する情報を自身のSNSで積極的に共有。 3月11日には、 iPS細胞の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授(京都大学iPS細胞研究所所長)と、 COVID-19の脅威やその対応策について語り合い、 その模様がニコニコチャンネル内『YOSHIKI CHANNEL』で配信された。

【YOSHIKI × 山中伸弥教授(ノーベル生理学・医学賞 受賞) コロナウイルスに関する対談映像】
YOSHIKI and Nobel Laureate Shinya Yamanaka: coronavirus conversation and world health discussion

 

【COVID-19救済基金】
寄付は以下ウェブサイトから
https://www.grammy.com/musicares/get-help/musicares-coronavirus-relief-fund

【YOSHIKI FOUNDATION AMERICA】
2010年にYOSHIKIが設立、 運営している米国非営利公益法人
https://www.yoshikifoundationamerica.org

 

<関連リンク>
YOSHIKI Official Instagram: https://www.instagram.com/yoshikiofficial/
YOSHIKI Official Site: http://www.yoshiki.net/

MUSIC PLANETボーカルオーディション2022

歌手になりたい方、必見!20〜49歳対象のボーカルオーディション
MUSIC PLANET
MUSIC PLANETボーカルオーディション2022は、音楽経験不問! また、ジャンル問わず幅広い世代の方を募集しています。世の中には遅咲きでCDデビューしたアーティストはたくさんいます。 一人でも多くの「可能性」を見つけ、全ての方に平等に挑戦の場を提供するため、募集年齢は20歳~49歳までと非常に幅広くなっているのがポイント。もう一度夢に挑戦してみませんか。
  1. 音楽経験問わず、初心者、大歓迎
  2. 個性、やる気、歌が好き、という熱意重視のオーディション
  3. 幅広い層からの応募が可能。20歳~49歳までの男女。
  4. 応募時に履歴書、写真不要
  5. オーディションには有名音楽プロデユーサーが参加
  6. 東京/大阪/福岡からオーディション会場を選べる

募集年齢は20歳~49歳まで

MUSIC PLANET

オーディション時からトップアーティストを手がけた実績ある音楽プロデューサーが直接審査。 なかなか会うことができない音楽プロデューサーと会える絶好のチャンス。

バンドマンにおすすめグッズ

バンドマンにおすすめの本

  • この記事を書いた人

Muses - 最新音楽ニュースまとめ

最新の音楽ニュースをピックアップ! 邦楽ロック、インディーズ、洋楽、たまには演歌まで、日本の音楽シーンの今をお届けします。

-音楽ニュース
-,

© 2023 Muses - ミューゼス