NAZARE、始動僅か半年で高田馬場AREAワンマン公演を開催し見事に完売。彼らの快進撃は無限大∞。当日の模様を、ここにレポート!!
2019年1月12日に池袋BlackHoleにて行われた始動ワンマンライブ「NAZARE始動ONEMAN LIVE【荊海】」を即日ソールドアウト。その勢いを受け、NAZAREは「NAZARE始動ONEMAN LIVE追加公演 5大都市ONEMAN TOUR【荊海 BEYOND】」を発表。同ツアーのファイナル公演となった4月28日に池袋EDGEにて行われたワンマンライブも即日ソールドアウトを記録した。その勢いを示すように、NAZAREは6月16日(日)高田馬場AREAを舞台にした「5大都市ONEMAN ...
満員の観客が詰めかけた新宿ReNYワンマン公演の舞台で、TEARS-ティアーズ-がメジャーデビューを発表!!
昨年11月末日に渋谷WOMBを舞台にTEARS-ティアーズ-が行った「2周年記念単独公演」。その場で告げたのが、2019年6月11日に新宿ReNYで2ndワンマンライブを行う」こと。あれから7ヶ月強、TEARS-ティアーズ-は、新宿ReNYの舞台に立っていた。【TEARS-ティアーズ-2nd ONEMAN LIVE~The Sanctuary Garden~】と題したこの晴れ舞台に、フロアを埋めつくす大勢の人たちが詰めかけていた。 先に、この日発表になったことを伝えておこう。TEARS-ティアー ...
アンダービースティー、5周年を祝うマイナビBLITZ赤坂単独公演の場を通し、10月にZepp Diver Cityでワンマンライブを行うことを発表!!さぁ、次はお台場で騒ぎ倒せ!!
5月31日(金)、マイナビBLITZ赤坂を舞台にアンダービースティーが、活動5周年を祝う「アンダービースティー5周年記念公演」を単独で行った。リーダーの植竹優亜は5周年をマイナビBLITZ赤坂の単独公演という形で迎えられたことに対して、「ほとんどのメンバー全員が10代からアイドル活動を始めて、今はみんな20代。デビューから1-2年でマイナビBLITZ赤坂へ立つグループもいる中、5年でここに立つのはけっして早くはないと思います。でも、アンダービースティーは何時だって会場を満員にしたうえで次のステップへと進 ...
d-girls メールインタビュー
5月3日にTSUTAYA O-WESTを舞台にワンマン公演を行ったd-girls。この日は、ベスト盤『d-girls'19』の発売日。さらに、8月13日には恵比寿LIQUIDROOMでの単独公演も決定している。躍進を続けるd-girls。その魅力を、メールインタビューという形で行った。 ――「d-girlsと言えば…」、その後に続く言葉をお願いします。 杉本よしみ: LIVEがめちゃくちゃ楽しい~~~!!! 瀬戸千花 :ライブが激しい。 斉東由奈:ノンストップライブでいつも汗だく。 こだま霞: ...
究極の異端児音楽集団「CHOKE」!問題作リリース。最新アルバム『CHOKE2』の楽曲をすべて解説!!
4月5日(金)に、2ndフルアルバム『CHOKE2』を発売するCHOKE。この作品、1曲の中へいろんな音楽要素を雑多にコラージュ(糊付け)してゆく前衛的な表現スタイルを取っている。あえてジャンル分けをするなら、「ラップ×メタル×インダストリアル×変(態)拍子=前衛ロック音楽」というところか。今回、メンバーがアルバム『CHOKE2』の全曲解説をしてくれたので、ここに紹介したい。 『Introdustion of "CHOKE2"』 KVYA NONO 最近のUSのHIP HOPのトレンドなのが、曲 ...
究極の異端児音楽集団「CHOKE」覚醒の時!問題作リリース解禁。そして、赤羽ReNY開催フェスに参戦決定!!「ヤバいよ、こいつら!!」「常識的な音楽スタイルが通用しないよ」と言いたくなるCHOKEとは…。
よく前煽りで「ヤバいよ、こいつら!!」という言葉を目にするが、一体、何がヤバいのか不明すぎることも正直多い。ここでも、あえて「ヤバいよ、こいつら!!」という言葉を使わせていただくが、CHOKEの場合、その使い方の意味が若干違っている。 4月5日(金)に、CHOKEは2ndフルアルバム『CHOKE2』を発売する。この作品、とにかく楽曲が難解どころか、1曲の中へいろんな音楽要素を雑多にコラージュ(糊付け)してゆく前衛的な表現スタイルを取っているように、その複雑怪奇さに「ヤバいよ、こいつら!!」「常識的 ...
FullMooN インタヴュー
女の笑顔の裏には鬼のような邪悪な本音が潜んでる?!。FullMooN、最新シングル『疑心暗鬼』を通し、憎悪・狂恋・萌心と3つの本性を暴露!! 「悪の組織BlackMooN(ブラックムーン)から青い月(地球)を守る為に集結。『音楽』を武器に戦う最強のサブカルチャーガールズロックバンド」をコンセプトに活動中なのが、FullMooN(フルムーン)。彼女たちは、3月20日(水)に最新シングル『疑心暗鬼』を発売する。 本作には、女性が心に秘めた本性を詰め込んできた。その鍵を握るのが、「憎悪」「狂恋」「萌心」 ...
DISH// VS ベリーグッドマン、バレンタイン・イヴに初の2マンライブを開催!
「TOKUFUKU LIVEConnect! Vol.4-Valentine Eve-」 スペースシャワーTV主催のライブイベント「TOKUFUKU LIVE Connect! Vol.4」が2月13日に、 なんばHatchで開催。 DISH//とベリーグッドマンが共演した。 この「TOKUFUKU LIVE Connect!」は、 これまで「チュートリアルの徳ダネ福キタル♪SPECIAL LIVE」に出演したアーティストと、 これからもっと「チュートリアルの徳ダネ福キタル♪」の番組やイベントでご一緒した ...
「この4人なら、この音楽でなら本気で勝負出来る。全員で天下を取りに行く。」AIOLIN、仲間と共に熱狂の夢の花を咲かせた2周年単独公演を渋谷TSUTAYA O-WESTで開催。
「AIOLIN 2nd Anniversary ONEMAN ANTITHESE~AIOLIN 過去最大の挑戦 全員の夢を乗せて~」。彼らの強い意思を示したそのタイトルに触れたとき、素直に「AIOLINらしいなぁ」という感想を抱いた人たちも多かったのでは??。この日は、会場に足を運んだ人たちのみならず、ライブには行けずとも、彼らの世界観へ魅了されたすべての人たちがAIOLINに託した夢を花咲かせる日。2月6日(水)、始動から2周年を迎えたこの日AIOLINはTSUTAYA O-WESTの舞台に立っていた ...
大人気バーチャルYouTuber・キズナアイの1stワンマンライブに密着したライブドキュメント番組をスペシャプラスが独占放送!さらにライブ制作秘話や音楽活動への想いを語る貴重なインタビューも収録!
株式会社スペースシャワーネットワーク(代表取締役社長:近藤正司、 本社:東京都港区)が運営する、 音楽専門チャンネル スペースシャワーTVプラスは、 キズナアイのライブドキュメント番組を3月30日(土)21時より放送致します。 キズナアイ Kizuna AI(キズナアイ)は、 2016年12月に活動を開始した(自称)世界初のバーチャルYouTuber。 自身の運営するYouTubeチャンネル「A.I.Channel」の登録者数は240万人を突破し、 ゲーム実況専門チャンネル「A.I.Games」の登録者数 ...
AMBEEK インタヴュー
AMBEEKは、ファンの方々も交え一緒に成長し続けてゆくバンド。共にゼロから作りあげよう。 AMBEEK(アンビーク)=「ambience(音場感、臨場感/音を囲む)+eek(キャーッ!、ワーッ!などの叫び)=みんなと音で囲った中で騒ぎたい」。先に断っておくが、バンド名は造語だ。なぜ言葉を作ったのか…。それは、彼らが既成の枠には収まり切れない可能性を秘めているからだ。メンバーは、KEKE(Vo:NOW)/takuma.(G:N ...
MASKのMINAMIを中心に、KEKEなど個性派メンバーが集まり誕生したAMBEEK。始動ライブは、2月11日。既成の枠にとらわれない無限の可能性を体感せよ!!
AMBEEK(アンビーク)=「ambience(音場感、臨場感/音を囲む)+eek(キャーッ!、ワーッ!などの叫び)=みんなと音で囲った中で騒ぎたい」 。先に断っておくが、バンド名は造語だ。なぜ言葉を作ったのか…。それは、彼らが既成の枠には収まり切れない可能性を秘めているからだ。メンバーは、KEKE(Vo:NOW)/takuma.(G:NOW)/つかさ(G:ex-bis/★NOハウス)/銀也(B)/MINAMI(Dr:MASK)の5人。バンドは、2018年12月14日より正式に始動。20 ...
欅坂46 二期生/けやき坂46 三期生が"初お見立て"。個性溢れる自己PRと先輩たちに負けないパフォーマンスを披露!
今夏より行われていた『坂道合同オーディション』にて、 欅坂46、 けやき坂46の新メンバーに選ばれた10名による初のお披露目イベント「お見立て会」が2018年12月10日(月)日本武道館で行われた。 応募総数12万9182人の中から欅坂46二期生として加入したのは、 井上梨名(いのうえりな)、 関有美子(せきゆみこ)、 武元唯衣(たけもとゆい)、 田村保乃(たむらほの)、 藤吉夏鈴(ふじよしかりん)、 松田里奈(まつだりな)、 松平璃子(まつだいらりこ)、 森田ひかる(もりたひかる)、 山埼 ...
【感想】中学聖日記、すでにロスになりそうな予感!
まだ終わって無いのに、ロスになりそう! 中学聖日記、今クールで一番ハマっているドラマです。 正直、見始めた頃はこれほどハマるとは思っていませんでした。 それが今では終わってしまうのを想像しただけで、聖ちゃん&黒岩くんロスになりそうな位です。 ツッコミどころ満載が罠! 最初はツッコミどころ満載だな・・・と思って見ていました。 黒岩くんが中学生に見えなかったり、イケメンじゃなかったら危ないストーカーみたい? などなど。しかし、このツッコミどころ満載感が、まさに、この中学聖日記中毒になる罠だったですね。 ハマっ ...
毎週火曜10時からのドラマ中学聖日記の感想
私は、ドロドロした恋愛の物語はあまり好きではありません。 ですから、このドラマ中学聖日記もはじめて見たときは苦手なタイプの物語かなと思ったのですが、主人公の聖を演じる有村架純さんが好きなので見てみることにしました。 中学生と教師の禁断の恋、この設定自体にときめきや共感はありませんでしたが、2人の関係がとても素直なピュアなものだったので、物語に入り込んで見ることができました。 今では、毎週火曜日は中学聖日記が楽しみになっています。 実際にありそうな内容ですし、人間のピュアな部分と汚い部分が描かれていて、毎回 ...
【感想】ドラマ中学聖日記の注目すべきキャストは?
現在、火曜の10時から放送中のドラマ「中学聖日記」で、主人公の教師の聖と生徒の黒岩以外に気になるキャストがいるのをご存知であろうか。 それは、吉田羊さん演じるバイセクシュアルの原口律である。 律は、聖が結婚の約束をしていた付き合っていた男性の会社の上司で、もともとは女性と交際していたが、浮気をされたのをきっかけに関係を解消した。 そして、目をつけたのがその聖の交際相手の川合勝太郎だったというわけだったのです。 律は仕事ができて、すごく女として憧れを持てる女性です。 また、恋愛観もとてもカッコよくて見ていて ...
【感想】「中学聖日記」を観ると絶対恋がしたくなる
有村架純が主演との事で、「中学聖日記」を観てみたいと思い、初回から見始めました。 ※ここからネタバレあります。 先生役でとても新鮮に感じました。 そして、最初は中学校でしたが、生徒想いのいい先生だなと思いました。 男の先生と女子生徒が恋に落ちるのはよくありますが、女の先生と男子生徒の恋というのは珍しく、私の中では新しかったです。 途中聖先生と黒岩君の想いが通じ合い、キスをした時は少し驚きました。 思わず、いいのー?と思ってしまいました。 ですが、そこから聖先生の恋人と黒岩君の母に見つかって引き離されてしま ...
「YOSHIKI CLASSICAL 2018」YOSHIKIと歌姫サラ・ブライトマンが「Miracle」共演で圧巻のパフォーマンス披露 11月16日「Miracle」全世界デジタルリリースとサラ・ブライトマンのワールドツアーへのゲスト参加も明らかに
12日(月)と15日(木)、2日間に渡り行われるYOSHIKIのクラシックコンサート「YOSHIKI CLASSICAL 2018 〜紫に染まった夜〜YOSHIKI with Philharmonic Orchestra」の、初日公演が東京国際フォーラムで開催された。YOSHIKIは本日のスペシャルゲストである、世界的ソプラノ歌手 サラ・ブライトマンとの共演楽曲「Miracle」を披露し、16名のクワイアと共に圧巻のパフォーマンスを見せ、全観客を感動の渦に巻き込んだ。先日、全世界リリースされたばかりのサラ ...
【感想】まだ見てない人にオススメ!中学聖日記の面白さとは?
先生と中学生の恋愛なんて犯罪だという批判も相次ぎ、あまりいい視聴率を出せていない今期の火曜10時から放送中の連続ドラマ「中学聖日記」ですが、食わず嫌いしている方にオススメしたいドラマです。 設定が批判を浴びるのも分からなくもありませんし、自然とドラマも視聴者もその禁断の恋を応援してしまうような立場にあるのではないか?と思うと良くは思えないかもしれません。 しかし、二人の恋愛から見えてくるほんとうの恋愛は何なのかということを深く考えさせられるドラマだと思います。 ちょっとだけネタバレにはなりますが、主人公の ...
【写真多数・レポート】デビュー45周年!おかげ様スペシャル2!第30回ダ・カーポコンサート〜童謡100年「明日(あした)への贈りもの」〜開催
11月6日(火)、 フォークグループ、 ダ・カーポ(榊原まさとし・、 榊原広子)が「デビュー45周年!おかげ様スペシャル2!第30回ダ・カーポコンサート ~童謡100年明日(あした)への贈りもの~」と題したコンサートを神奈川県横浜市のみなとみらいホール小ホールで行なった。 1973年日本コロムビアから「夏の日の忘れもの」でデビュー。 翌年の1974年には「結婚するって本当ですか」が大ヒット。 その後、 結婚、 出産を経て1983年にはテレビドラマ「裸の大将放浪記」主題歌、 「野に咲く花のよう ...
今季ドラマの中学聖日記を見ての感想とオススメポイント
中学聖日記を見た感想 私はこのドラマの原作は見たことがありません。 そんな原作を知らない私でも十分に楽しめるドラマです。 恋愛ドラマの王道と言っても良いくらい、主人公を含めさまざまな登場人物の恋愛を上手に描かれたドラマだと思います。 主人公である聖が教え子の黒岩君と恋愛をしてしまう話ではありますが、未成年との恋愛であり、社会的には許された恋愛ではないことから、さまざまな困難を乗り越えていくストーリーがなんとも言えないくらい切ないラブストーリーのように感じます。 自分の好きになってはいけない相手への好きだと ...
【写真多数・レポート】CIVILIAN 、ファン熱狂の2018年最後のワンマンツアー「again&again」を開催!
ナノウ名義でボカロPとしても活躍したコヤマヒデカズがギター&ヴォーカルを務める3ピースのロックバンド、 CIVILIAN(ex.Lyu:Lyu)が10月11日(木)に渋谷WWW Xで、 最新シングル「何度でも」を冠にしたワンマンライブ「again & again」を行った。 Photo by makiko takada バンド改名2周年を記念したワンマンライブ『CIVILIAN 2nd Anniversary Live“TWO”』から3ヶ月ぶりとなるワンマンライブだが、 2018年の ...
成り立たなかったインタビュー記事が何故か話題に...「“ハルカトミユキ”にインタビューしたけど根の底から人間が暗すぎてインタビューが成り立ちませんでした。」
先日3rdアルバム「溜息の断面図」をリリースしたハルカトミユキのインタビュー記事が話題となっている。 ハルカトミユキ アーティスト写真 インタビューは“読める音楽ウェブマガジン”BASEMENT TIMES に2回に分けて掲載されているものだが、 とにかく通常のインタビューとは全く違うアプローチ・文章なのだ。 取り繕いなどは一切なし。 ハルカトミユキの2人に対してインタビュアーが際どい質問の数々を投げかけ、 その問いに対して全く期待外れの回答を繰り出す2人の模様が延々繰り返される。 確かに、 通常のインタ ...