作詞

私と音楽

2020/11/1

ダークな感情の中にも力強さを感じさせるTHE BACK HORN #私と音楽

私が好きなアーティストはロックバンドであるTHE BACK HORNです。 最初の出会いは高校生の頃。 学生生活に悩んでいて、落ち込む日々でした。 そんなときに彼らの曲、涙がこぼれたらがテレビで流れていました。 シンプルなギターの音に、ボーカルの力強い声。 そして男くさい見た目に目を奪われたのを覚えています。 それを機に彼らが気になって、過去の曲をチェックしたりしていきました。 初期の曲に多いのですが、とにかく歌詞の内容が暗い。 絶望をテーマに歌っていることが多いです。 しかし、そのまま沈んでいるわけでは ...

私と音楽

2024/6/12

誰にも真似できない素晴らしい声を持つAimerとは

Aimerさんとは 誰にも似ていない独特な声が素晴らしい 楽曲がアニメの主題歌になったりして、ブレイクしているシンガーのAimerさんですが、なんといっても素晴らしいのは、その独特すぎる声質だと思います。 しっとりとした感じで、それでいてハスキーさも合わせ持っていて、優しく癒される感じで、聴いいていると本当に心地よくなり、素晴らしいと思います。 蝶々結び RADWIMPSの野田洋次郎さんが作詞作曲、そしてプロディースまで手がけていて話題になった曲です。 最初にAimerさんを知った楽曲で、第一印象は正直ピ ...

no image

作曲のコツ

2024/6/12

【おすすめの作曲方法】メロディーを作り出し、音楽的な感性を養う方法とは

「自分の好きな曲をオリジナルに」 オリジナルソングを作る前に、最初のうちは、自分の好きな曲を右手だけでも弾けるようにします。それにパターン化された伴奏を左手で弾いて、その音に合うコードを見つけたら、両手で練習します。 ポップソングの場合は、4拍子がほとんどなので、 コードCの場合、「ド(4)ミ(4)ソ(4)ミ(4)」や「ド(4)ミ(4)ソ(4)ド(4)」 等でリズムを作っていき、その曲のコードに合わせて練習すると、好きな曲の簡単なオリジナルを作ることが出来ます。 また、少し応用版の伴奏として「ド」を8部音 ...

no image

作詞のコツ バンド活動のコツ

2020/1/3

作詞は、ペルソナを意識して作成するのがコツ

世の中には、色々な立場の人がいて、みな同じではありません。 ですから、心に響く歌詞を書こうと思ったら、多くの人達に伝えようとするよりも、誰か一人を意識して書く方が、より相手に伝わりやすくなります。 それは、恋愛の歌でもそうですし、家族の歌、人生の歌でも同じです。 よほど能力が高い人でない限り、全ての人に訴える歌詞を書くのは難しいと私は思っています。 ですから、まずはペルソナを決定してから作成してみてはいかがでしょうか? 私が歌詞を書くときは、このようにしてながら書いています。 多くの場合は、人生を歌うもの ...

no image

みんなが好きな曲 音楽コラム ドラマー

2024/6/12

【ドラマー必見】ドラムがすごい曲3選!激しすぎるYOSHIKI編

天才ドラマーYOSHIKIのドラムプレイ 映画の音楽を手がけたり、最近ではバラエティ番組でも活躍する、全てにおいて妥協を許さずに完璧を求める日本が誇る天才ドラマーYOSHIKIが奏でるドラムプレイが超絶でものすごい曲を紹介したいと思います。 1.DAHLIA 正に全盛期の勢いを感じさせる、この曲でのプレイは本当に素晴らしいと思います。 終始超絶プレイが炸裂しますが、中間のセクションでのライドシンバルを使って奏でている、メロディアスで曲に入り込んだ感じが強いプレイが素晴らしいと思います。 2.Silent ...

音楽コラム 作詞のコツ

2019/10/10

初めての作詞は、友人の為に書き上げたものでした

私が初めて作詞を体験したのは、高校生の時でした。 友人がバンドを初めて、歌詞を書いて欲しいと頼まれた事がキッカケでした。 私は詞を書くのが好きで、趣味で書いては友人に見せたり、授業で発表していたからだと思うのですが、作詞というのは初めての体験だったので、かなり緊張しました。 友人が作曲した曲をテープに入れてもらい、一日中聴いていました。 ですが、最初はなかなかイメージが浮かばずに、もしかしたら無理なのかもしれないと、諦めかけた時に、唐突にイメージが浮かんできました。 そして、一度イメージが浮かぶと、次々と ...

no image

音楽コラム 作詞のコツ

2024/6/12

バンドで曲は出来たのに作詞が上手くいかない人におすすめの作詞方法とは

バンドで音を合わせて曲は出来たのに、なかなか音に合う歌詞が作れないという事はありませんか? 歌詞が書けない時は本当に産みの苦しみを味わってしまうもの。 そんな時におすすめの方法をご紹介したいと思います。 まずは、バンドのリハでその曲を行って録音しておきましょう。 そして、後で自宅は個人練で、そのオケを流しながら「ラララ~」とハミングでメロディを乗せていきましょう。 メロディがある場合はメロディに沿ってやはりハミングで歌ってみます。 何度かこれを繰り返してみると、「ここはラララの方が歌いやすい」「この音とブ ...

注目のアーティスト 音楽ニュース

2024/6/12

春乃友夢(アンダービースティー)の「1stシングル『Rose』が、オリコンデイリーチャート4位を獲得!。「抱きしめあうこの夜に傷をつけて」と情熱的な胸の内をぶつけた歌に火傷しちまいな!!

 2月に発売した最新両A面シングル『ROCK ALIVE/ARCADIA CAT』がオリコンのデイリーチャートで6位、ウィークリーチャートでは9位と、トップ10入りを果たした。その勢いへ連なるように過去の作品たちもふたたび数字を伸ばせば、イベントでも、つねに高い動員を保持し続けているアンダービースティー。   昨年秋に行ったTSUTAYA O-EASTでのワンマン公演を成功へ導いた勢いを持って、彼女たちは、結成5周年興行として5月31日(金)にマイナビBLITZ赤坂の舞台に立つ。その日へ向け、今も彼女たち ...

no image

作詞のコツ

2024/6/12

歌詞が浮かばない時、また、歌詞が続かない時には、一工夫が大切です

歌詞そのものが浮かばない 作詞をしていると、誰もが経験する事ですが、歌詞が全く浮かばない時というのがあります。 そんな時には、一度全てを白紙に戻すという方法があります。 確かに、こういう詞が書きたいという漠然なイメージがあるかと思いますが、そのイメージにとらわれているが為に、なかなか歌詞が浮かんでこないという場合もあるのです。 そんな時には、一度すべてのイメージを白紙に戻す事で、新しいイメージが浮かんでくる場合もあります。 そして、一度作詞作業から離れてみる事も必要です。 海外の写真集を見たり、行った事の ...

no image

作詞のコツ 音楽コラム バンド活動のコツ

2024/6/12

初心者でも詞が書けるようになる作詞のコツとは

詞を作るには、それなりの知識や経験が必要ですが、初心者でもコツを押さえれば、ある程度は書けるようになります。 その作詞のコツには、以下のような物があります。 「テーマを決定する」 作詞とは、曲に命を吹き込む作業だといっても過言ではありません。 音楽における詞というのは、「その曲の世界を、聞いている人に伝える」という役割を持っているからです。 言い換えると、「聞いている人に何を伝えたいのか」というのが重要だということです。 世に出ている曲には、「ラブソング」「メッセージソング」などのテーマがありますが、まず ...

インタビュー・コメント 注目のアーティスト

2024/6/12

相谷麗菜(ex:ミライスカート/我儘ラキア)、Re:inA(レイナ)としてソロ活動をスタート。4曲入りEP配信『HLGRM』には、真っ直ぐで少し痛みも抱いた生々しい本心が、エレクトロでポップな表情を通しホログラムのよう多彩に映し出されていた。

  相谷麗菜と言えば、エレクトロ/はんなりポップを掲げたミライスカートのメンバーとして、愛らしい表情を魅力にアイドル活動をスタート。そこから、パンキッシュなアイドルユニット我儘ラキアへと転身。愛らしさを残しながらも、激しく観客たちを煽るステージングを見せていたように、当時は、彼女の隠れた一面が浮きでた姿へ嬉しい衝撃を覚えていた。     じつはミライスカート/我儘ラキアとして活動をしていたときにも、相谷麗菜の心の中には一つの感情が渦巻いていた。それが、「自分で作詞/作曲をしながら、相谷麗菜自身を投影した音 ...

注目のアーティスト 音楽ニュース

2024/6/12

相谷麗菜(ex:ミライスカート/我儘ラキア)、Re:inA(レイナ)としてソロ活動をスタート。4曲入りEP配信『HLGRM』には、真っ直ぐで少し痛みも抱いた生々しい本心が、エレクトロでポップな表情を通しホログラムのよう多彩に映し出されていた。

  相谷麗菜と言えば、エレクトロ/はんなりポップを掲げたミライスカートのメンバーとして、愛らしい表情を魅力にアイドル活動をスタート。そこから、パンキッシュなアイドルユニット我儘ラキアへと転身。愛らしさを残しながらも、激しく観客たちを煽るステージングを見せていたように、当時は、彼女の隠れた一面が浮きでた姿へ嬉しい衝撃を覚えていた。   じつはミライスカート/我儘ラキアとして活動をしていたときにも、相谷麗菜の心の中には一つの感情が渦巻いていた。それが、「自分で作詞/作曲をしながら、相谷麗菜自身を投影した音楽を ...

注目のアーティスト 音楽ニュース

2024/6/12

生々しく心痛い現実を物語へ投影。「現代的シネマティックロックバンド」と名乗る雨ノ弱は、現実(ノンフィクション) と非現実(フィクション)が混じり合うシアトリカルなバンド。1stアルバムの発売も決定!!!

 「どんな生き方も当てはまらない キミには到底理解されない秘密という猛毒を持つボクら」。雨ノ弱の全作詞を担当する井上結夢は、シングル『未確認生物』を通し、そう言葉を投げつけた。   たとえ世の中を敵にまわす虚勢を張ろうと、人を拒絶するポーズを取ろうが、本当に人との繋がりを嫌う人は、この世には存在しない。「対、●●」という行動を取るのも、そこへ自分以外の誰かが存在しているからだ。むしろ、自分を投影する誰かがいるからこそ、人は「己自身の心」とも向きあえる。その後に、その人が取る行動が何であろうとも…。     ...

注目のアーティスト MV

2019/3/30

新進気鋭のエロエモロックバンド『mappa』 パンティー1000枚を使用したMVを公開!

新進気鋭・女性ボーカル4ピースバンド”mappa” その第一弾となるパンティー1000枚を使用した禁断のMVがついに解禁!  小瀬田麻由×霜月めあ×辰巳シーナも出演! ボーカルのkopi(こぴ)と音楽系YouTuber・kobasoloとのコラボ動画は500万再生(2019年3月24日時点)を超え認知度は一気に拡大し、バンドの結成から1年半 あまりにして、ティーンを中心に話題沸騰中の新進気鋭女性ボーカル4ピースバン ド”mappa”(読み:まっぱ)。 キュートなルックスに定評 ...

音楽コラム バンド活動のコツ

2024/6/12

学生時代のほろ苦いお付き合いwithバンドマン

かっこよかった! 幼少期からずっとピアノを習っていたおぼっちゃん。 発表会でクラシックを弾く姿はどこから見ても好青年。 一方、バンドで長髪を振り乱しながら低く構えたギターを弾きつつ歌う姿はどこか冷めた感じがして、自分の彼ながら、素敵!と毎回思っていました。 大抵の楽器はこなせるし、作詞作曲も出来るしと、鼻高々で学祭に見に行っていたものです。 これまで自分が聴いていたものに加え、彼と付き合ったことで、より間口が広がりました。 ロックをやるなら原点知らないと的に、誰もが遡って有名なクラシックロック等を聴いてい ...

作詞のコツ

2024/6/12

オリジナルソング作詞に困った時には、これ!

オリジナルの曲を作ろうとした時に作詞のコツ、作曲のコツが分かればそんな楽のことはないでしょうけれど、なかなか「コツ」というものをつかむのが難しいというのも現実でしょう。 今回は「作詞」のコツについてお話します。 まず、「歌詞」はポエムではない。ということを意識することです。 ポエムと違って譜割を意識しての言葉選びをしなければなりません。 なのでボキャブラリーは豊富であればあるほどコツをつかむには有利です。 どうしても歌詞が浮かばない時には、最初にその曲で一番伝えたいことをタイトルとして考えて、そのタイトル ...

注目のアーティスト インタビュー・コメント

2019/2/13

やまもとゆい インタヴュー 

昨年5月にソロデビュー開始した「ゆいざらす」ことやまもとゆい。シングルリリースやライブ活動を経て、ついにワンマンライブが5月17日に新宿のMARZが決まった。今回はソロデビューしてからの8ヶ月を振り返ったお話しや、ワンマンライブの意気込みをお聞きしました。 ソロの人として見てもらえることの方が多いし嬉しいです。 ーソロ活動の8ヶ月を振り返ってみて、ゆるめるモ!との違いは感じましたか? ゆいざらす まったく違いますね。責任感がすごくついたというか。グループにいたときって良くも悪くもみんなでいるからメンバーの ...

音楽ニュース

2019/2/15

DISH// VS ベリーグッドマン、バレンタイン・イヴに初の2マンライブを開催!

「TOKUFUKU LIVEConnect! Vol.4-Valentine Eve-」 スペースシャワーTV主催のライブイベント「TOKUFUKU LIVE Connect! Vol.4」が2月13日に、 なんばHatchで開催。 DISH//とベリーグッドマンが共演した。 この「TOKUFUKU LIVE Connect!」は、 これまで「チュートリアルの徳ダネ福キタル♪SPECIAL LIVE」に出演したアーティストと、 これからもっと「チュートリアルの徳ダネ福キタル♪」の番組やイベントでご一緒した ...

音楽ニュース

2019/2/14

Uru「プロローグ」第99回ドラマアカデミー賞にてドラマソング賞を受賞!楽曲がロングヒットを続ける中ミュージックビデオが1000万再生を突破!

Uruの「プロローグ」が2月13日に発表された第99回ザテレビジョン ドラマアカデミー賞にてドラマソング賞を受賞したことが発表された。 Uruアーティスト写真 「プロローグ」通常盤ジャケット ドラマアカデミー賞は、 雑誌「ザテレビジョン」がおくる国内の地上波連続ドラマを読者、 審査員、 TV記者の投票によって部門別にNo.1を決定する特集で、 最優秀作品賞から、 主演・助演男女優賞、 ドラマソング賞までさまざまな観点からドラマを表彰するもの。 「プロローグ」は、 TBS系 火曜ドラマ「中学聖日記」のために ...

注目のアーティスト ライブレポート

2024/6/12

成長度合いがヤバいと噂のDESURABBITSが、SHOWROOM特別生放送番組を通し、最新両A面シングル『卒業少女-未来絵-/でも、逃げんな』の発売を発表。『でも、逃げんな』のセンターはゆずだ!!!!

 誕生から5年の歳月が経過。結成当時は「アイドルとして成功を夢見る小、中学生」だった、EMI・YUZU・KARIN、の3人も、今や高校卒業を控えた年齢にまで成長。   DESURABBTITSと言えば、毎回味の違う「ラーメン付きCD」を何枚もシングル発売し続けていることが話題を集めれば、「SUMMER SONIC」「夏の魔物」「めざましテレビPRESENTS T-SPOOK」台湾最大規模の音楽フェス「大港開唄」などアイドルの枠を越えた音楽イベントにも出演してきたこともあり、音楽通からも高い評価を得続けてき ...

注目のアーティスト インタビュー・コメント

2024/6/12

The Benjaminが、花少年バディーズの名曲たちをミニアルバム『Before』の中でカバー。メンバーが収録した『Balloon』『ボールペン』『ブギウギ』の魅力を語ってくれた。

  2月13日に(水)に最新ミニアルバム『Before』を発売するThe Benjamin。この作品は、2014年6月1日に活動を休憩した花少年バディーズの楽曲をカバーした作品集。「何故、The Benjaminが花少年バディーズの楽曲のカバーを?」と疑問を抱く方も多いだろう。The Benjaminのメンバーであるミネムラ“Miney”アキノリ/ツブク"Mashoe"マサトシ/ウスイ"Tacky"タクマの3人とも花少年バディーズのメンバーたち。しかも、今年の5月1日で花少年バディーズが結成10周年を迎え ...

音楽ニュース

2019/2/6

”Girl sings Boy’s Rock” 番外編企画オムニバス「rinrinrin COLLECTION」2/13(水)から各配信ストアで配信開始予定!!

今回の企画ミニアルバムV.A.「rinrinrin COLLECTION」はカバープロジェクト”Girl sings Boy’s Rock”の1stアルバム「R!×R!×R!~featuring 80’s-90’s~」に収録された、プロジェクト初のオリジナル曲「rinrinrin」のアナザーミックスバージョン、オリジナルバージョン歌唱ボーカリスト3名それぞれのソロバージョン、インストバージョンの5バージョンを収録した、企画オムニバスミニアルバムとなります。 各配信ストアにて2/13(水)から順次配信開始予 ...

音楽ニュース

2019/2/6

カラオケの先生が大プッシュ!デビュー17年・山口ひろみ「最終出船」がヒットの兆し!

2002年のデビュー以来、 小柄な体に似合わない「ダイナマイトボイス」が定評の山口ひろみが歌う「最終出船」が、 カラオケユーザーからの支持を受けヒットの兆しを見せています。 山口ひろみは、 大学在学中に北島三郎氏の弟子となり、 2002年「いぶし銀」でデビュー。   17年間の歌手生活で、 現在までに29枚のシングルをリリース。 小柄な体から圧倒的な声量で発せられる歌声は「ダイナマイトボイス」と称され、 その確かな歌唱力は、 耳の肥えた演歌ファンの間で注目を集めています。 その山口ひろみが、 昨 ...

注目のアーティスト ライブレポート

2024/6/12

10nk YOU!!、特撮ソング/アニソンシンガーの高橋秀幸が、デビュー10周年ワンマン公演を実施。「炎神戦隊ゴーオンジャー」の仲間たちも駆けつけ、エンジン全開で大熱狂!!

 2008年3月19日、高橋秀幸は「炎神戦隊ゴーオンジャー」の主題歌『炎神戦隊ゴーオンジャー』を歌い、華々しくデビューを飾った。当時でさえ34歳という年齢から遅咲きの貴公子と呼ばれていたが、才能に年齢は関係ない。間もなく11年目を迎える今も、高橋秀幸はアニソン/ゲーソン/特撮シーン/キッズソングの最前線で精力的に活動を続けている。彼の名前の後に幾つもの冠が増えたのも、これまでの歩みで培った勲章だ。   高橋秀幸は、アルバム『10nk YOU!〜KEEP "GO-ON!"〜』を手に、昨年秋より、自身のデビュ ...

© 2024 Muses - ミューゼス