コツ

no image

作詞のコツ バンド活動のコツ

2020/1/3

作詞は、ペルソナを意識して作成するのがコツ

世の中には、色々な立場の人がいて、みな同じではありません。 ですから、心に響く歌詞を書こうと思ったら、多くの人達に伝えようとするよりも、誰か一人を意識して書く方が、より相手に伝わりやすくなります。 それは、恋愛の歌でもそうですし、家族の歌、人生の歌でも同じです。 よほど能力が高い人でない限り、全ての人に訴える歌詞を書くのは難しいと私は思っています。 ですから、まずはペルソナを決定してから作成してみてはいかがでしょうか? 私が歌詞を書くときは、このようにしてながら書いています。 多くの場合は、人生を歌うもの ...

注目のアーティスト ライブレポート

2024/6/12

満員の観客が詰めかけた新宿ReNYワンマン公演の舞台で、TEARS-ティアーズ-がメジャーデビューを発表!!

 昨年11月末日に渋谷WOMBを舞台にTEARS-ティアーズ-が行った「2周年記念単独公演」。その場で告げたのが、2019年6月11日に新宿ReNYで2ndワンマンライブを行う」こと。あれから7ヶ月強、TEARS-ティアーズ-は、新宿ReNYの舞台に立っていた。【TEARS-ティアーズ-2nd ONEMAN LIVE~The Sanctuary Garden~】と題したこの晴れ舞台に、フロアを埋めつくす大勢の人たちが詰めかけていた。     先に、この日発表になったことを伝えておこう。TEARS-ティアー ...

no image

作曲のコツ

2024/6/12

【作曲のコツ】「想像力」それが作曲の何よりもの要である

初めて買ったギター 思春期でお金のなかった私は、親から毎月貰うお小遣いを貯め、マイギターを手にした過去があります。 近所の中古店で買ったボロボロのギター。 弦は錆び、ペグは外れていました。 お値段なんと8,000円! そんなボロボロな物でも、作曲をする上では重要な救世主である。 前置きはこの辺にしておきましょう。 いよいよ本題です。 楽器の演奏と作曲について さて、プロのアーティストになる為には、できなければならない事が2つあります。 1つは楽器の演奏。 そしてもう1つは作曲です。 演奏はタブ譜を観ながら ...

no image

作詞のコツ 音楽コラム バンド活動のコツ

2024/6/12

初心者でも詞が書けるようになる作詞のコツとは

詞を作るには、それなりの知識や経験が必要ですが、初心者でもコツを押さえれば、ある程度は書けるようになります。 その作詞のコツには、以下のような物があります。 「テーマを決定する」 作詞とは、曲に命を吹き込む作業だといっても過言ではありません。 音楽における詞というのは、「その曲の世界を、聞いている人に伝える」という役割を持っているからです。 言い換えると、「聞いている人に何を伝えたいのか」というのが重要だということです。 世に出ている曲には、「ラブソング」「メッセージソング」などのテーマがありますが、まず ...

みんなの夢、悩み

2024/6/12

【実録】自分に自信を持つ方法についてお話しします。

自分に自信が持てなかった私自身の体験談です。 自分の見た目に自信が持てない 私は思春期あたりから自分がブスなのではないか?デブなのではないか?と人の目ばかり気にしていました。 大人になったら整形しようとまで考えていたくらいです。 ですが、性格が明るいせいなのかモテるようになってくると不思議と自信が持てるようになってきたんです。 それでも、容姿に対するコンプレックスは抱えたままだったのでダイエットをして自分に似合う洋服を着るようにしました。 そして、メイクで顔の印象が明るくなるように努力した結果自分に自信が ...

no image

みんなの夢、悩み 音楽コラム

2024/6/12

【ライブのMC、プレゼン】人前であがらずに話をするためのあらゆるコツ【ゼミの発表、etc】

バンドマンならライブのMC、学生ならゼミの発表、会社員ならプレゼンなど、人前で話す場面は多いもの。 そういう場面で人前であがらずに話をするためのあらゆるコツをお届けします。 1.話す内容を箇条書きにしましょう 事前準備が大切です。話す内容を紙に書いておきましょう。 その際に、全てを文章にするのではなく、内容を短くまとめ、箇条書きにすると、自然に話せます。 2.深呼吸をしましょう 心と体は一体です。心で焦ると、体も緊張してきます。 その反対に体をリラックスさせると、心も落ち着いてきます。 リラックスするには ...

バンド活動のコツ

2024/6/12

バンドでの作曲のコツは2人以上での作曲活動〜バンドを長く続けるために

バンドでの作曲のコツは、全員が作曲できるか、もしくは全員が演奏する曲に納得できるかのどちらかです。 やっぱりバンドを長く続けるには多くの曲が必要で、そのためにはバンドの全員もしくは2人以上が作曲できるのが望ましいです。 一からの作曲ではなくても、アレンジが上手いとか、独特なギターソロを入れられるなど、曲を華やかにする能力でもかまいません。 それが叶わないのなら、最低限曲を持ってきた人間を褒めたたえるなど、曲作りが円滑にすすませる努力が必要です。 正直作曲作業は過酷で、かつ孤独な作業になりがちです。 そのた ...

no image

音楽コラム バンド活動のコツ

2024/6/12

バンド活動を通して思った事いろいろ

バンドと言うと4人、ドラム、ベース、リズムギター&ヴォーカル、リードギターが殆どのスタイルです、この他にピアノ、エレクトーン、他色々な物が在ります。 まず音には負けない事 バンドにもよりますがかなり大きな音で演奏する事が在ります。 歌が上手くなる方法は個人差がありますが、最低限音に負けないだけの声量は身に付けた方が良いです。 バンドの結成には様々な出会いが インディーズと呼ばれているバンドの殆どが学生時代の仲間のケース多いと思いますが気の合った者同士で結成してている事が大半ではないかと思います。 ...

インタビュー・コメント 注目のアーティスト

2019/3/30

ショートカット部は4人の夢を実現するための部活動。その夢を追い続ける限りは、ずっと部活動しながら青春し続けます。

立夏-Ricca-、星乃ちろる、大島はるな、コウトウマリア。4人のショートヘアのソロアイドルが集まった"ショートカット部"。「叶えたい夢や目標があるなら、そこへ向けての青春は何度でも、何歳からでも始められる」「平成最後に青春を始めよう」という想いを胸に結成したグループ。ショートカット部とは一体どんなグループなのか、ここにお伝えします。     ソロでは立てないステージをショートカット部でなら実現できる。   ――まずは、ショートカット部が誕生する経緯から教えてください。 星乃ちろる  昨年末に立夏-Ric ...

作詞のコツ

2024/6/12

オリジナルソング作詞に困った時には、これ!

オリジナルの曲を作ろうとした時に作詞のコツ、作曲のコツが分かればそんな楽のことはないでしょうけれど、なかなか「コツ」というものをつかむのが難しいというのも現実でしょう。 今回は「作詞」のコツについてお話します。 まず、「歌詞」はポエムではない。ということを意識することです。 ポエムと違って譜割を意識しての言葉選びをしなければなりません。 なのでボキャブラリーは豊富であればあるほどコツをつかむには有利です。 どうしても歌詞が浮かばない時には、最初にその曲で一番伝えたいことをタイトルとして考えて、そのタイトル ...

みんなの夢、悩み

2024/6/12

【ライブのMC、プレゼン】人前で緊張してしまう人へ。心がけひとつで緊張がほぐせます!

なぜ。緊張してしまうのか? スピーチといった発表する時や、カラオケで歌う時に人前で緊張をしてしまい、上手く話せない、歌えないという方がいます。 失敗してしまったり、自信を無くしてしまった時、考えてみてほしい事があります。 それは話術も歌唱力も一種の技術という事です。 元から得意な人もいれば、何回やっても上手くいかないという方もいます。 何回やっても上手くいかない人も磨けば光ります。 スピーチもカラオケも必ず上手くいかないという保証はありません。 回数を重ねて克服する事も出来ますし、気楽に構えて苦手じゃなく ...

バンド飯(節約レシピ)

2021/1/22

【バンド飯 カレー編】エジプト人からの直伝、スパイスから作る絶品カレー!!

マサムネこんにちわ カエルだよ! どうせクリスマスはぼっちだし、ライブハウスで自主企画ライブをやろうとしているのに出演者が見つからないんだって? 頭割りのノルマが高くなってしまう...。 人間って大変だね! カエルは今日もエビスビールで乾杯だよ! そんな困った時に役立つ節約レシピ投稿を紹介するケロ...。 と思ったけどエジプトのカレー好きかえるがどうしてもカレーレシピを紹介したいって言うからカレーのレシピを紹介するケロ! ※エジプトかえるのジョニー これは私が中東を旅していた頃、知り合ったエジプト人シェフ ...

no image

音楽コラム 映画レビュー バンド活動のコツ

2024/6/12

【伝説的バンドQUEENの映画「ボヘミアン・ラプソディー」をみて考えた】長く続くバンドのバンドメンバー探しのコツ【クイーンに学ぶ】

伝説的バンドQUEENの映画「ボヘミアン・ラプソディー」 先行試写会で伝説的バンドQUEENのカリスマボーカリストであるフレディー・マーキュリーの生涯に焦点を当てた映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観に行きました。 ⚜『#ボヘミアンラプソディ』✨ 全米含む世界50ケ国でNO.1獲得?? オープニング対比で 『#グレイテストショーマン』の568% 『#レミゼラブル』の183% 『#ララランド』の541% 音楽映画として史上2位の記録を樹立❗ 世界64ケ国では興収1億4170万ドル(約160億円)を突破?#W ...

注目のアーティスト MV

2018/11/16

moll New MV[Relation]を公開!

▼先日、東京下北沢SHELTERにてブンシャカラカツアーファイナルを大成功に収めた彼らが早くも新曲[Relation]のMVを公開。 2018年3月2日〜2018年5月24日までのツアーオフショットを含めたロードムービー。 Drums Messyの加入により「結成以来、一番攻撃力が高い」とニヤつくBa&Vo Gunjiが紡ぐエモーショナルなメロディラインが突き刺さる。映像ではライブをこれでもかと大事にしているバンドの姿勢が伝わってくる仕上がりだ。なんか、バンドって、いいなぁ…。 ▼ライブ情報 6/ ...

© 2025 Muses - ミューゼス