K-POPへのメッセージ、オリジナルプレイリストを紹介!
PUFFY亜美、トレエン斎藤、OKAMOTO‘S オカモトレイジ、レイザーラモンRG、渡辺ペコ、しずる村上によるK-POPへのメッセージ、オリジナルプレイリストを紹介!
プレイリスト楽曲紹介
◆PUFFY 亜美さんセレクト
・SEVENTEEN「CLAP」
・MONSTA X「DRAMARAMA」
・Wanna One「Energetic」
・BTS(防弾少年団)「Airplane pt.2」
・ZICO「Artist」
◆トレンディエンジェル 斎藤さんセレクト
・BIGBANG「Haru Haru」
・MOMOLAND「BAAM」
・BIGBANG「BANG BANG BANG」
・G-DRAGON「WHO YOU?」
・iKON「B-DAY」
◆OKAMOTO’S オカモトレイジさんセレクト
・SHINee「Prism」
・SEVENTEEN「Mansae」
・iKON「CLIMAX」
・JENNIE (from BLACKPINK)「SOLO」
・PENTAGON「Shine」
◆レイザーラモン RGさんセレクト
・パク・ヒョンビン「アッ!トゥゴ」
・D-LITE「ナルバキスン(Look at me, Gwisun)」
・SUPER JUNIOR-D&E「Oppa,Oppa」
・Secret「Shy Boy」
・SISTAR「So Cool」
◆渡辺ペコさんセレクト
・BTS(防弾少年団)「IDOL」
・BTS(防弾少年団)「MIC Drop」
・BTS(防弾少年団)「Best of Me」
・BTS(防弾少年団)「21世紀少女」
・PENTAGON「Shine」
◆しずる 村上さんセレクト
・SUPER JUNIOR「SPY」
・f(x)「Hot Summer」
・少女時代「GALAXY SUPERNOVA」
・SHINee「LUCIFER」
・EXO「Growl」
コメント
- K-POPはおろか韓国ドラマも全然観なかった私が、 娘と行ったK-POPのライブで完全にハマりました。 K-POPの“魅力”の沼にハマって抜けなくなっています。
- BIGBANGの「Haru Haru」はカラオケで何度もお世話になったし、 結局ハルハルなんだ。 と、 思わせてくれる曲。 5人の特性がよく出ている曲です!
- SHINeeの「Prism」を聞いて、 K-POPに対するイメージが一気に覆りました。 全てのきっかけになった曲です。 たった一曲の音楽の力で価値観が変わるような体験をできたことに感謝です。
- TWICEもカバーした韓国演歌トロットの王子パク・ヒョンビンの「アッ!トゥゴ」。 K-POPファンもすんなり聴けるトロットです。
- BTSを、 何度も驚きながら好きになった。 特に推しであるリーダーRM氏が語る思想や言葉は一貫していて、 それはそのまま楽曲に生きている。
- スパショ4でライブ初体験を済ますとK-POP(主にSM)の沼にズブズブとハマっていきました。 今回挙げさせてもらった5曲は僕の中でのSMTOWNの理想のメドレーです。
「うたパス」+「2018 MAMA」応援プロジェクト
KDDIの全キャリア対応音楽配信サービス「うたパス」では、 アジア最大級の音楽授賞式「2018 Mnet Asian Music Awards」(以下、 「2018 MAMA」)のオンライン投票の実施を記念して、 K-POPファンで知られる芸能人がK-POPの魅力を語るプレイリスト企画を、 12月3日(月)から実施いたします。 PUFFY亜美さん、 トレンディエンジェル斎藤さん、 OKAMOTO’S オカモトレイジさん、 レイザーラモンRGさん、 しずる村上さん、 漫画家渡辺ペコさんの6名から、 それぞれのK-POPへの想いをご紹介いただきます。
また同時に、 6名それぞれの“推しメン・推しうた”をプレイリストにして、 12月3日(月)14時より、 「うたパス」にて配信いたします。 さらに、 OH MY GIRL、 Eyedi、 MYTEENなどアーティストの生のコメントが付いたプレイリストも、 同日12月3日(月) 10時より「うたパス」にて配信いたします。 アジア最大級の音楽授賞式「2018 MAMA」は、 「うたパス」限定でオンライン投票(日本国内限定)を実施中です。
K-POPファン6人に聞く「あなたの好きなK-POPアーティストは?」
K-POPファンとして知られる芸能人から6名の方に登場いただき、 それぞれのK-POPに対する思いやご自身がおすすめするK-POPアーティストとその楽曲をご紹介いただきました。 その様子を、 情報サイト「パスゲッティ」の企画ページ
「あなたの好きなK-POPアーティストは?」
に公開いたします。 また、 ご紹介いただいた楽曲は音楽配信サービス「うたパス」内にて、 プレイリストにて配信いたします。 実際に楽曲を聴いて楽しむことができます。

<企画ページ概要>
URL : https://passgetit.auone.jp/article/39
公開日 : 12月3日(月)14時~
対象ユーザー :どなたでもご覧いただけます。
<プレイリスト詳細>
URL : http://au.utapass.jp/channel_detailOqKnq4OBhreaHfmgqZ.php
配信日 : 12月3日(月)14時~
視聴アプリ :音楽配信サービス「うたパス」アプリにて
対象ユーザー :うたパス会員の方
視聴方法 :うたパスアプリTOPより「Mnet Asian Music Awards特集」内の該当プレイリストを再生
■K-POPアーティスト生ボイス付プレイリスト概要
OH MY GIRL、 Eyedi、 MYTEENなど、 K-POPアーティストご本人からファンに向けたメッセージを聴くことができるプレイリストを「うたパス」で期間限定提供いたします。
【URL】
OH MY GIRL http://au.utapass.jp/channel_detailXXraDADnHcsv_UoxDa.php
Eyedi http://au.utapass.jp/channel_detail8rYNtrOT0-n8RQq5eR.php
MYTEEN http://au.utapass.jp/channel_detailPYYIHVw4piAubWRRPZ.php
配信日 : 12月3日(月)10時~
視聴アプリ :音楽配信サービス「うたパス」アプリにて
対象ユーザー:うたパス会員の方
視聴方法 :うたパスアプリTOPより「Mnet Asian Music Awards特集」内の該当プレイリストを再生
<参考情報:「うたパス」+「2018MAMA」プロモーション>
■歴代のMAMA受賞アーティストによる特別プレイリスト企画 概要
配信内容 : 過去9回開催された「MAMA」の受賞アーティストを年代別にまとめた特別プレイリストを全9本配信中。
配信日程 : 11月1日(木)から
視聴方法 : 「うたパス」アプリにて視聴可能※うたパスの会員登録が別途必要となります
特設ページ: http://au.utapass.jp/channel_detail0sTf7sDZM6d4B0LO-h.php
■ 「2018 Mnet Asian Music Awards」特集 古家正亨さん特別インタビュー概要
配信内容 : 「Backstage café special program うたパス プレゼンツ K-POP ! Your Choice 2018」
に出演する古家正亨さんに2018年のK-POPシーンを振り返ってもらいつつ、 「MAMA」の見どころについてをインタビュー。
掲載日 : 11月16日(金)17:00~
ページURL: https://passgetit.auone.jp/article/31
■『2018 Mnet Asian Music Awards』ソウル公演・日本公演・香港公演のライブ配信 概要
配信内容 :「2018 MAMA」ソウル公演・日本公演・香港公演。 その熱狂のステージ模様をライブ配信にてお届けします。
配信日程 : ソウル公演 12月10日(月)19:00~ ※予定
日本公演 12月12日(水)19:00~ ※予定
香港公演 12月14日(金)20:00~ ※現地時間19:00 ※予定
視聴方法 :「うたパス」「ビデオパス」各アプリのダウンロード
特設ページ: http://kddi-l.jp/lU7
■「2018 Mnet Asian Music Awards」について
「Mnet Asian Music Awards(MAMA)」は今年で10回目を迎えるCJ ENM 主催のアジア最大級の音楽授賞式です。 1999年に「Mnet KM MUSIC Festival(MKMF)」としてスタートし、 約10年間は韓国国内で開催、 2009年より名称を「Mnet Asian Music Awards(以下通称:MAMA)」に変更しました。 その後は2010年のマカオでの開催を皮切りに、 2011年にシンガポール、 2012年から2016年は香港、 2017年にはベトナム・日本・香港と様々な地域で開催。 世界中の音楽ファンたちが楽しむことのできる、 アジア最高峰の音楽祭として成長し続けています。
■うたパスとは
「うたパス」は au以外の方もご利用いただけるKDDIの音楽配信サービスです。 厳選された楽曲群であるプレイリストが4,000種類以上聴き放題となる聴き放題プランベーシック(月額300円・税別)と、 プレイリスト聴き放題に加え、 プレイリストの中から好きな曲を毎月10曲ずつ保存し、 繰り返し再生することができる、 聴き放題プラン Myうたプラス(月額500円・税別)を提供しているほか、 様々なアーティストとリアルタイムでチャットのコミュニケーションができる「Listen with」イベントの定期的な開催や、 うたパス独自の撮り下ろし360°VR映像コンテンツ「VROOM」の提供、 ライブ/コンサートへの無料ご招待や楽曲プレゼントなど、 アプリ内にとどまらない、 様々な音楽の楽しみ方を提案しています。 現在30日間無料でご利用頂けます。 なお、 うたパスは8月2日(木)より、 au以外の全キャリアでご利用いただけるようになりました。
※うたパスオフィシャルHP: http://au.utapass.jp